講談社+α新書<br> 定年破産絶対回避マニュアル

個数:
電子版価格
¥264
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社+α新書
定年破産絶対回避マニュアル

  • 加谷 珪一【著】
  • 価格 ¥946(本体¥860)
  • 講談社(2019/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065154090
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0236

出版社内容情報

人生100年時代で何が変わる?
定年破産しないために50代から考える資産形成・マイホーム・保険・年金・介護・仕事。
ちょっとのお金と、制度を正しく知れば、不安がなくなる!

◎株式での資産運用は必須の時代!
時間を味方につけることの重要性
長期投資はトレンドが読みやすい
AI投資も選択肢のひとつ

◎グローバル投資を避けるな!
投資すべきは楽天か、アマゾンか
初心者こそ外国企業に投資せよ
外国株は高配当の銘柄が多い
為替を心配する必要はあまりない
バブル崩壊は予測できる

◎マイホームだって投資だ!
首都圏マンションはバブルか?
テナント需要があれば下落は限定的
持ち家か賃貸かの論争は終了した
「土地神話」はもう崩壊
儲かる物件なら迷わず買う

◎保険を見直すカンどころはここ!
できるだけシンプルなものを選ぶ
保険より共働き
資産が増えれば保険の役割も低下
医療保険の多くは必要ない
先進医療特約で受けられる治療

◎もらえる年金を知らない人が多すぎる!
公的年金破綻論のウソ・ホント
年金給付額は2割減る
年金は失業保険の位置づけに
国民年金だけで生活するのは無理
受け取り額は支払い額の何倍か

◎介護を成功させる秘訣はこれ!
自己負担分はどのくらいになる?
平均介護期間は4年11ヵ月
介護離職は避けた方がよい
実家をマネジメントしておく
二世帯住宅は経済的にマイナス

◎仕事は前半と後半で2つのキャリアを!
40歳になったら終活を始めよう
現役時代の給与は6割まで下がる
人間関係のコンパクト化が最重要

定年破産を回避し、寿命100年時代を上手に乗り切る最良の方法は、「一定の経済力を確保すること」と「制度をよく知ること」の2つだと思っている。そんな話は当たり前ではないか、とは考えないでほしい。多くの人がその当たり前を実践できていないのが実状である。本書で述べた一連の取り組みを確実にこなしていけば、長寿社会を恐れる必要はまったくない。(「はじめに」より抜粋)

内容説明

老後ライフを楽しもう。人生100年時代で何が変わる?ちょっとのお金と、制度を正しく知れば、不安がなくなる!

目次

第1章 投資1―株式での資産運用は必須の時代
第2章 投資2―避けて通れないグローバル投資
第3章 不動産―マイホームであっても不動産はあくまで投資
第4章 保険―イザという時はどんな時?保険を見直すカンどころ
第5章 年金―自分がもらえる年金について知らない人が多すぎる
第6章 介護―家族で抱え込まないことが介護を成功させる秘訣
第7章 仕事―前半と後半、2つのキャリアを持つ時代に

著者等紹介

加谷珪一[カヤケイイチ]
経済評論家。仙台市生まれ。1993年東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。数多くの媒体で連載を持つほか、テレビやラジオなどでコメンテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キオン☆

0
厳しい時代到来。投資は、わからない。不動産、負動産は処分。保険、見直すべきか?先端医療の特約保険、怪しいふれこみ。見極めるべし。年金をもらいつつ、現金収入を得ることは必須。年金で生活は賄えない。63歳までフルタイム、その後パートタイム。何れにせよ健康第一。必要不必要を細部まで見極め、生活をコンパクトに。コンパクトにしたからって、極貧生活になるわけでないよ。ピアノお習字は外せないかな?旅行もしたいし。時間がない現役世代、お金がない老後。かなしすぎる。人につながることは大事。ひとりじゃ生きていけない。2023/10/05

神谷孝信

0
やはり健康、お金、家族、環境が大切だと痛感した。32019/11/05

jazzy

0
安定株投資が必要 日本株には世界的安定株なし2019/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13568773
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品