講談社BOX<br> 余物語(アマリモノガタリ)

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

講談社BOX
余物語(アマリモノガタリ)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 02時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 292p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065152256
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報



西尾 維新[ニシオ イシン]
著・文・その他

VOFAN[ヴォーファン]
イラスト

内容説明

“斧乃木余接とも、思えば長い付き合いになった”老倉育に児童虐待の専門家に仕立て上げられた阿良々木暦は、家住准教授から相談を持ち掛けられる。我が子を檻に入れたまま三日も家に帰っていないという。わけあって斧乃木余接と現場に急行した彼が、そこで見たものは。これぞ現代の怪異!怪異!怪異!

著者等紹介

西尾維新[ニシオイシン]
1981年生まれ。第23回メフィスト賞受賞作『クビキリサイクル』(講談社ノベルス)で2002年デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

176
本日、第三弾!!! 西尾 維新は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。物語シリーズも読み続けています。本書は、児童虐待余接物語でした。「現代の怪異!怪異!怪異!こんなにも、手に余る怪異になろうとは! 」と言う程、怪異はありません。 http://kodansha-box.jp/topics/nishio/index.html?&_ga=2.32551485.2039436079.1559218676-818237274.1559218676#amarimonogatari2019/05/30

ゼロ

101
児童虐待の専門家である阿良々木暦は、老倉育を経由して家住准教授から相談を受ける。「私は3歳になる自分の娘を虐待しているの。どうか助けて」。モンスターシーズン2作目も宵物語に続き、児童虐待ものとなっています。怪異が事件に絡んできますが、本質は両親の闇です。両親から歪な愛情を注がれた子供は、まともな大人にはなれないよね…というお話です。斧乃木余接とバディを組み、事件を解決しますが、代償として阿良々木家から追放されます。短編のよつぎシャドウは、撫子と親密になった余接は、専門家として行動を開始します。2019/07/06

さばかん

61
今度はホラーサスペンスか。      すっかりナイスバディとなった阿良々木斧乃木コンビ。     新ファッションの斧乃木ちゃんは可愛いですね。    2019/08/20

南北

52
「よつぎバディ」は児童虐待が怪異を生み出していくミステリー。最後はいつもの戦場ヶ原ひたぎとの対話ではなく、羽川翼との対話で終わるところは良かったが、「宵物語」に続いて児童虐待ものだったので少々うんざりする。「よつぎシャドウ」は斧乃木余接と千石撫子がマンションの事故物件を調査する話。臥煙伊豆湖に少しずつ怪異事件解決への道に引きずり込まれていく千石撫子の姿がおもしろい。2021/02/16

りんご

49
一つ目が阿良々木が大学の教授に頼まれて児童虐待の相談に乗る話。宵物語でも児童虐待の話だったので二番煎じ感もあったが、今回の話は児童虐待をする加害者の立場からの話。シミュレーションでは理想を追わなきゃ現実が酷くなる一方。とはいえあまり後味のいい話ではなかった。ただ阿良々木と余接の会話とか、羽川の登場は面白かった。でも戦場ヶ原が出なくて残念。二つ目が撫子が蛇がらみの怪異の相談に乗る話。余接と撫子が仲良くて微笑ましい。撫子の成長が見られる話で、これからが気になる。2019/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13553539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品