出版社内容情報
どうして、ライザップからは顧客が離れないのか? その秘密をライザップのトップトレーナーが初公開! ボディメイクのメソッドからトレーナーの教育カリキュラムまで、そのすべてを作り上げたトップトレーナーが明かす、「ライザップ式接客術」の秘密とは?
ライザップの強みは「やり切らせる」こと。ではなぜ、ライザップは「やり切らせる」ことができるのか?
その秘密は「ライザップ式接客術」にあった!
ライザップのトレーナーとゲストとの濃密な関係性こそが、「やり切らせる力」のカギ。そんな関係性を築き上げる「接客術」こそが、ライザップビジネスの成功の秘訣だった。
ボディメイクのメソッドからトレーナーの教育カリキュラムまで、そのすべてを作り上げたトップトレーナーが明かす、「ライザップ式接客術」の秘密とは?
どんな職種でも応用できる「ライザップ式接客術」がわかる1冊が登場する。
内容説明
ライザップ式接客術とは、顧客の真のニーズに「向き合う力」顧客に徹底的に「寄り添う力」顧客と目標達成後も「つながり続ける力」が生み出す、顧客を離さないメソッドである。
目次
第1章 ゲストの心を離さない「ライザップ式接客術」はどうやって生まれたか?(「結果にコミットする。」という言葉に込められた本当の意味;12万人のゲストたちを「やり切らせる」ライザップの姿勢 ほか)
第2章 顧客の真のニーズに「向き合う力」(ゲストと本気で「向き合う力」が試されている;ゲストと目的・ニーズを「共有する」パートナーになるためには ほか)
第3章 顧客に徹底的に「寄り添う力」(逃げ場のない環境に追い込み1対1の関係を築くことが必要;できないことを責めるのではなく未来志向で「提案」すべきである ほか)
第4章 顧客と目標達成後も「つながり続ける力」(目標達成した後もつながり続けるための秘訣;自己実現の世界では「顧客が離れない」サービスが可能 ほか)
著者等紹介
幕田純[マクタジュン]
RIZAP統括トレーナー。1986年生まれ。NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA‐CPT)、ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)。全日本男子ハンドボール強化合宿(2009年)にトレーナーとして参加。前職はフリーランスのパーソナルトレーナー。事業の立ち上げ当初からRIZAPに携わる。RIZAPのトレーニングや食事、目標達成のメソッドを作成し、トレーナーを育成する教育体制を構築(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まんまる
西谷 亮
まんまる