講談社学習まんが日本の歴史 〈13〉 江戸の町人文化[江戸時代中期]

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学習まんが日本の歴史 〈13〉 江戸の町人文化[江戸時代中期]

  • 高尾善希/能田達規
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2020/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065143988
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8021

出版社内容情報

文化の担い手、主役は町人!
50歳を過ぎてから天文を学び、日本をくまなく測量し精密な地図をつくった伊能忠敬とは?

<監修者のことば>
「日本の風景」といえば、見渡す限りの田園風景を思い浮かべるひとが多いでしょう。
この風景の多くは、江戸時代になってつくられました。
各地で治水の普請(土木工事)がおこなわれ、それにともなって新田が開発されて、
生産力も向上しました。
その意味では、江戸時代は「民富の時代」であったのです。
戦争がなければこそ、生産力の向上に、あらゆる力を注ぐことができました。
そのなかで、百姓・町人などの庶民において、独自の文化が花開きました。
 しかし、その反面、米価が安くなったり、物価が高くなったりしたために、
武士や武士の政治機構(幕府・藩など)は、窮乏化が深刻になりました。
幕府もいくどか財政を立て直そうと考えます。8代将軍徳川吉宗は、享保の改革のなかで、
米価の安定化をはかるなどしていますし、田沼意次も重商主義の政策をとりました。
諸政策には、成功も失敗もありましたけれども、窮乏化の抜本的な解決には至りませんでした。
 そのいっぽうで、江戸時代後期、「鎖国」政策のなかにあった日本でも、
海外からの脅威の足音が聞こえてきました。
 すこしずつ、世のなかは動いていったのです。