講談社学術文庫<br> 興亡の世界史 空の帝国アメリカの20世紀

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

講談社学術文庫
興亡の世界史 空の帝国アメリカの20世紀

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 448p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065140932
  • NDC分類 253.07
  • Cコード C0122

出版社内容情報

ライト兄弟やリンドバーグらが担ったアメリカの「空の文化」は、やがて「空爆」の悪夢を生み、ヴェトナム戦争から9.11に向かう。講談社創業100周年記念企画「興亡の世界史」の学術文庫版。大好評、第4期の5冊目。
古代ローマやモンゴルによる「陸の帝国」や、大英帝国をはじめとする「海の帝国」が興亡を繰り返し、ついに人類は「空の覇権」を争うに至った。現在最強の空軍力を誇る「帝国」が、アメリカ合衆国である。しかしもともとアメリカは、軽装の常備軍兵力しか持たず、その「空の文化」はもっぱらライト兄弟やリンドバーグに代表される「庶民」が担ったものだった。それがいつの間に現在のような「空の軍事大国」と化したのだろうか。本書では、1903年のライト兄弟による有人動力飛行成功から、9.11事件に至る1世紀を、著者独自の社会史的・文化史的視点で見つめ直す。
空から爆弾の雨を降らせ、街ごと焦土と化す――。「空爆」そして「原爆投下」は、20世紀の人類が初めて体験した惨劇である。この悪夢を生んだ20世紀は「戦争の世紀」であると同時に「アメリカの世紀」でもあった。飛行機械に夢を託した「マシーン・エイジ」、「真珠湾」をめぐる巧みなプロパガンダ、ヴェトナム戦争で殉職した女性カメラマンや、「9.11」の社会的トラウマなど、さまざまな素材からアメリカの「空と戦争の文化」を描き出す。
文庫化にあたり、「補章」として、ドローンにおおわれた「21世紀の空」を大幅に加筆。
[原本:『興亡の世界史19 空の帝国 アメリカの20世紀』講談社 2006年11月刊]


生井 英考[イクイ エイコウ]
著・文・その他

内容説明

一九〇三年、ついに人類は「飛行の夢」を実現し、「空の覇権」を争い始めた。貧弱な常備兵力しかなかった軍事小国アメリカは、ライト兄弟やリンドバーグら庶民が担った「空の文化」の一方、やがて空爆という悪夢に取り憑かれ、二度の世界大戦、ヴェトナム戦争を経て、9・11へと向かう。ドローンに象徴される二一世紀の空を、「補章」として大幅に加筆。戦争と「空の文化」の100年史。

目次

第1章 ある日、キティホークで
第2章 ダロウェイ夫人の飛行機雲
第3章 翼の福音
第4章 ドゥーエ将軍の遺産
第5章 銀翼つらねて
第6章 将軍たちの夜
第7章 アメリカン・ライフと世界の旅
第8章 冷戦の空の下
第9章 幻影の戦場
第10章 憂鬱な真実
補章 キティホークを遠く離れて

著者等紹介

生井英考[イクイエイコウ]
1954年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。共立女子大学教授などを経て、立教大学社会学部教授。専門は視覚文化論、アメリカ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かんがく

13
文化史専門家が「空」をテーマに書いた20世紀アメリカ史であるため、通史にしてはクセが強い。空軍、大衆文化、政治と話が行き来するため少し読みづらさもあったが、面白いトピックも多かった。後半のベトナム戦争→湾岸戦争→イラク戦争の流れは国民と大統領の思惑がわかりやすく整理されていてよかった。2020/11/08

miaou_u

11
この数日9.11関連番組を続けて視聴し、ツインタワーはぱっと浮かんでも、ペンタゴンは直ぐには浮かんでこなかったが、ペンタゴンの建設には日本の真珠湾攻撃が絡んでいる。そして9.11は、こぞって政治家やマスメディアに真珠湾に例えられたのも皮肉だ。リンドバーグやライト兄弟に始まる空の歴史、戦争、テロ、市民生活、政治経済、文化と非常に密な情報量。ウィルキーの『ひとつの世界』という平和的理想論は、航空技術の発展の元に、その近さや小ささは核保有含め国家間の脅威、分断を産むことは歴史からも現在の世界情勢からも明らかだ。2021/09/12

無重力蜜柑

8
二つの大洋を持つ「神に選ばれた国」であるが故に国力に比して小規模な常備軍しか持たなかったアメリカが、二度の大戦を経て物量による爆撃への信仰を深めていく。要は「航空史」という観点からまとめた20世期アメリカの歴史で、ミリタリーや戦争、政治だけにとどまらず文学、大衆文化、フェミニズム、経済史までを射程に入れる。高校世界史程度の知識しかない自分にはとても面白かったが、ここら辺に詳しい人には物足りないか。あと、やたら文学解釈や精神分析的な記述が目立つと思ったが、著者は史学ではなく視覚文化論の人らしい。2020/11/25

ELW

4
 『映像の世紀第三集 それはマンハッタンから始まった』は名作揃いの『映像の世紀』の傑出したセンスを感じさせるものだったが、残り1冊となったこの『興亡の世界史』シリーズの中ではこれがトップだと思います。著者もきっとあの 作品をご覧になっておられるでしょう。著者と著者に依頼された出版社に敬意を表します。2021/10/13

つまみ食い

2
タイトルにあるように「空」を一つの軸としながら、常備軍を自ら規制し軍事的に極めて弱小だったアメリカがどのような政治的・文化的・思想的背景から今日の異形な軍事大国へ至ったかということについても一つの説明を与えている2020/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13258988
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。