秘録・自民党政務調査会―16人の総理に仕えた男の真実の告白

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

秘録・自民党政務調査会―16人の総理に仕えた男の真実の告白

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 11時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 267p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784065138168
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

 本邦初公開! 自民党政務調査会の「ヌシ」と呼ばれた男が、16人の総理大臣の間近で見た40年間の永田町の事件の裏側を、身命を賭して初めて語る!
 総理大臣や大物政治家たちが、選挙戦の舞台裏や海外出張中に見せる素顔は、今まで誰も語ってこなかった。「まさか、あのプリンスが!?」「やはり、あの悪人面は!!」の連続で、息もつかせぬ小説のような展開!
「私が仕えた16人の総理」「自民党政務調査会の使命」「自民党という梁山泊の住人」「国会議員の品格 」「自民党本部6階から眺めた永田町」などの各章で構成する平成・永田町の全裏面史――日本を土壇場で救った政治家、売国奴となった政治家とは誰か!?

内容説明

身命を賭して明かす真実!!日本を土壇場で救った政治家、売国奴となった政治家の全て!永田町40年の全裏面史。

目次

プロローグ―安倍総理が労ってくれた四〇年
第1章 私が仕えた一六人の総理
第2章 自民党政務調査会の使命
第3章 自民党という梁山泊の住人
第4章 国会議員の品格
第5章 自民党本部三階から眺めた永田町
エピローグ―ハマコーさんの声が聞こえる

著者等紹介

田村重信[タムラシゲノブ]
1953年、新潟県に生まれる。拓殖大学政経学部卒業。宏池会(大平正芳事務所)を経て、自由民主党本部に勤務。政調会長室長、総裁担当(橋本龍太郎)などを歴任。政務調査会の調査役・審議役として、農林水産、沖縄、国防、憲法、インテリジェンス等を担当。元慶應義塾大学大学院法学研究科非常勤講師。現在、自由民主党政務調査会嘱託、日本国際問題研究所客員研究員、拓殖大学桂太郎塾名誉フェロー、国家基本問題研究所客員研究員、防衛法学会理事、日本論語研究会代表幹事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のん

2
自民党職員田村重信の本。多くの国会議員について、党職員の目からの評価が書いてあり面白い。2020/02/28

高木正雄

1
おさかな天国ヒットの背景や舛添の論文代筆を伊吹文明に見破られたエピソードなど面白かった。自社さのときの社会党とはまだわかりあえるところがあったのだろうが、民主党政権下の自民党は相手にしてもらえなかったそうだ2023/10/17

半木 糺

1
著者の田村重信氏は自民党の事務員として長らく勤務した人物。政務調査会の室長も務めたキャリアを持ち、政治家や評論家とは違う視点からの政治論や政治史が書かれているのではないかと期待し手に取った。しかし基本的には自身と交友関係のあった政治家の思い出話が中心であり、何か有為な記述があるわけではなかった。2021/10/24

chuji

1
久喜市立中央図書館の本。2019年6月初版。書き下ろし。生々しくて面白い。最近の政治家より昔の政治家は人格者で人間味がある人が多いなぁ~2019/08/03

Masayuki Shimura

0
【永田町で働く人間にとって、信頼は命よりも大切なものなのである】(文中より引用)。・・・・・永田町・霞ヶ関の内幕が興味深いことはもちろんですが、党の職員というのがどういった動機や考え方で働いているかを知ることができる意味でも貴重かと。スポットライトを浴びることは少ない立場だと思いますが、政策決定や日々の動向に少なくない影響を与えているんだなと感じました。2022/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13894699
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品