雑賀のいくさ姫

個数:

雑賀のいくさ姫

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年06月15日 16時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065132852
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

南蛮船を操る紀州雑賀のいくさ姫「鶴」が西国大名オールスター水軍とともに、日本を狙う大海賊と雌雄を決する一大海戦を描く傑作長編海の上なら、大逆転がある!

織田信長が畿内を席巻しはじめた戦国末期。
イスパニアのイダルゴ(騎士)の家系に生まれたジョアンは、内紛と難波のはてに、紀州雑賀のいくさ姫、鶴に拾われる。鶴はカラベル船を修復した「戦姫丸」に乗って商いのために南洋に向かうが、海賊や大大名の思惑、そして自らの過去に巻き込まれていく。
雑賀、村上、毛利、大友、島津――戦国の西国大名オールスター水軍が、日本を狙う大海賊と雌雄を決する一大海戦を描く、歴史海洋小説の傑作。

天野 純希[アマノ スミキ]
著・文・その他

内容説明

イスパニアのイダルゴ(騎士)の家系に生まれたジョアンは、乗り込んだ船での内紛と難破のはてに、紀伊雑賀のいくさ姫、鶴に拾われる。鶴はカラベル船を修復した「戦姫丸」に乗って商いのためにジョアンらと南洋に向かうが、海賊や大名の思惑、そして過去の因縁に巻き込まれていく。雑賀、村上、毛利、大友、島津―戦国の西国大名オールスター水軍が、日本を狙う大海賊と雌雄を決する。

著者等紹介

天野純希[アマノスミキ]
1979年愛知県生まれ。愛知大学文学部史学科卒業。2007年「桃山ビート・トライブ」で第20回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。13年『破天の剣』で第19回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とん大西

114
操る船は縦横無尽、並み居る海賊一網打尽。紀州は雑賀の鶴姫の海洋冒険痛快活劇-明るく勇ましい表紙がこの物語の躍動感を表しています。紀州沖で南蛮船が座礁。じゃじゃ馬鶴姫が唯一の生き残りジョアンを無理矢理手下に引き入れ、雑賀の手練れ達と大海原に繰り出します。かなりの脚色があるにせよ「村上海賊の娘」を彷彿させるワクワク感。「破天の剣」の島津家久も登場するニクい演出。まさに痛快活劇で面白かったです。【…関係ないけど、読書久々、レビュー久々です(^_^;)2週間ほどのブランクでも読書の仕方って忘れてまうね…】2018/12/23

ゆみねこ

77
雑賀水軍の姫・鶴が、戦国の西国大名の水軍と力を合わせ、明国の海賊と戦う。スケールの大きさと読みやすい文章で楽しめる1冊です。2019/07/17

巨峰

75
雑賀の姫君が、日本のあちこちの水軍と合流して、偽倭寇と戦う話。まあ、いろいろ浅いけど、歴史エンタメとして楽しめました。個人的には、同じ作者の小説で主役を張った島津家久やのちの義弘の再登場が嬉しかった。スピンオフ的なところも感じました。まあこの話の続編は読みたいとは思わないけど、他の作品でまた登場してほしいものです。2019/03/20

ずっきん

72
なんて破天荒で痛快な海洋冒険活劇だ。島津、毛利、村上の豪華オールスター水軍が明国大海賊を迎え討つ。隠し玉は南蛮船を操る孫一の娘。サムライ、ジパングに憧れイスパニアから流れ着いたジョアン、隻眼の遣い手兵庫、若きスナイパー蛍。世は戦国乱世、敵はもちろん味方も大名といえど腹に一物も二物も持つギャングスタどもである。美しき女暗殺者が登場するにいたっては、物語の様相はもはや『いくさ姫に、あたしは、なる!』である。直近で読んだ『島津義弘伝』とは一転、軽妙爽快な語り口。四の五の言わずにこの荒唐無稽を楽しめばよい→続く 2019/02/10

さつき

68
雑賀衆、村上水軍、島津、毛利の水軍まで登場して明国海賊を相手に派手な海戦を繰り広げるストーリー。題材は面白いのですが、どうにも入り込めず。豪華な登場人物が次々出てきますが、誰にも今ひとつ思い入れを持てませんでした。2019/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13230038
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。