講談社+α新書<br> 本社は田舎に限る

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社+α新書
本社は田舎に限る

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 20時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065127797
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0236

出版社内容情報

逆転の発想で過疎地へオフィス移転。するとすべてが回り出した。いま行政も企業も大注目のIT企業社長が実践する新しい仕事と生活。いま、日本中が大注目! 「にぎやかな過疎地」づくり実践中の著者による新しい仕事と生活。

東京で立ち上げたITベンチャー企業。リーマンショックを乗り越えてようやく赤字を脱出。
しかし弱小企業の悲しさでいくら募集しても人が集まらない。
そこでとった窮余の策が徳島県美波町へのオフィス移転だった。

「昼休みにサーフィンができる会社」
「半IT半○○」(○○には自分の趣味を)を謳い文句に募集したところ、
大都市圏の若者から応募殺到。一挙に募集問題は解決。

と、話はここで終わらない。
実際にオフィスを移転してみると、いままで見えてなかったものが見えてきた。
会社の仕事だけではない、社員一人ひとりに期待される地域での役割、
限界ギリギリの過疎地ならではのさまざまな課題とIT企業ならではの課題解決方法。

田舎がのんびりしているなんてとんでもない。
田舎のほうがやることはいっぱいある。人がいないだけだ。

「半IT半○○」の生き方から「マルチX」の生き方、
都会と田舎のいいとこどりの「デュアルライフ」という生き方、働き方。

気がつくと、だんだんとさまざまな人が集まってきた。
人口減少は仕方ない。でもなんかいつもガヤガヤして楽しい。

「にぎやかな過疎」。
もしかすると、ここが課題先進国日本の最先端かもしれない。



吉田 基晴[ヨシダ モトハル]
著・文・その他

内容説明

個人も企業も、過疎地にこそ、大きなチャンスが眠っている。東京では、募集しても人がまったく集まらない。どん底のITベンチャー企業社長が取った逆転の策、それが徳島県美波町へのオフィス移転。そこからすべてが大きく回り始めた。

目次

第1章 ベンチャー企業社長は悩みだらけ(イケてない中小企業の社長;出ていくしか選択肢がない ほか)
第2章 半X半ITという働き方(女性が働きたくないオフィスはダメ;自然とボスになるはずなのに ほか)
第3章 「つとめ」が人を再生させる(どこで働いてもかまわない;本社を美波町に移す ほか)
第4章 「にぎやかな過疎」の町(変化の先頭に立つだけだ;古銭湯をお洒落に改修した理由 ほか)
第5章 奪い合わない地方創生(転入者が転出者を上回った;これなら真似できそうだ ほか)

著者等紹介

吉田基晴[ヨシダモトハル]
サイファー・テック株式会社代表取締役。株式会社あわえ代表取締役。1971年徳島県海部郡美波町生まれ。神戸市外国語大学卒業後、複数のITベンチャー企業勤務を経て、2003年セキュリティソフトの開発販売を手がけるサイファー・テック株式会社設立に参画し、後に代表取締役就任。新たなワークスタイルの実現と採用力の強化を目的に、2012年徳島県美波町にサテライトオフィス「美波Lab」を開設し、翌年には本社も移転。2013年6月に株式会社あわえを設立、同代表取締役就任。自らの体験を活かし、行政や地域住民と共に企業誘致・起業促進や定住支援をはじめとした地域振興事業に取り組む中で、2016年より美波町参与を拝命。2018年からは県南部1市4町からなる徳島南部地域DMO副代表理事もつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おさむ

37
徳島県美波町に本社を移したIT企業社長の地方移住記。安易な移住のススメに陥らず、田舎暮らしの難しさ(匿名性のなさや仕事と暮らしの一体化など)も書いていて好感が持てる。きっかけは人材確保のためだったが、脱都会を求める若者が増える時代の波にのったのだという。「都会にいると、10の努力をしたら10のリターンがあって当然と思う。でも、自然を相手にすれば、努力しても結果が出ないのは当たり前。だから謙虚になれる」。地元生まれで、都会と田舎の2つの実体験に基づいた主張は説得力がある。得るところの多い良書でした。2020/07/18

さきん

26
おっ!と思って購入。自分も自然に囲われた環境で自立して家族を養える生活をしたいなと常々思っているから読んでみて、元気を貰えた。IT企業というのは強み。しかし、光ファイバー普及率などインフラ面での充実さや販路をしっかり持ち、東京との関係が切れないことも大切だなと感じた。自分がバリバリの理系だったら貴社を受けていたかもしれない。2019/01/14

アルカリオン

9
オリジナリティのある内容が軽妙につづられていて、様々な示唆を得ることができる。価値ある一冊。2024/03/10

Naomi

4
「ゆるさ」がいい。「つながり」ではあるけど「しがらみ」はない。難しいけれど重要な要素だと思った。2019/02/09

おの

2
Kindle本。夫にすすめられて。なかなかよい。都会だと何かの機能があることを期待されるけれど、田舎だとそこにいるだけで感謝されるから生きてる実感がする、の話は興味深い。この前読んだ『「やさしさ」と「つめたさ」の心理』に通じるものがある。あと、農業をしたら努力しても必ず結果が出るとは限らないということを思い出させてくれるの話がよかった。私も1の努力で100を得なければ成功とは言えないと思っていた。不遜な考え方だな。等価交換以上のことを求めていた。2019/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13147796
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。