出版社内容情報
史上最強同士の激突の瞬間に、武田信玄は、上杉謙信は、何を思ったのか。──7人の作家が7人の武将を描く大人気シリーズ第4弾!永禄四年九月十日(1561年10月18日)。史上最強同士の激突の瞬間に、武田信玄は、上杉謙信は、何を思ったのか。霧立ちこめる北信濃の要衝で、竜虎が激突する。稀に見る上級の駆け引き。従った武将たちの本心は!……戦国最強対決の「瞬間」に、7人の作家が参戦。累計19万部突破の大好評「決戦!シリーズ」第4弾!
宮本昌孝(武田信玄)
矢野隆(武田信繁)
乾緑郎(真田昌幸)
佐藤巖太郎(山本勘助)
冲方丁(上杉謙信)
木下昌輝(甘粕景持)
吉川永青(宇佐美定満)
冲方 丁[ウブカタ トウ]
著・文・その他
佐藤 巖太郎[サトウ ガンタロウ]
著・文・その他
吉川 永青[ヨシカワ ナガハル]
著・文・その他
矢野 隆[ヤノ タカシ]
著・文・その他
乾 緑郎[イヌイ ロクロウ]
著・文・その他
木下 昌輝[キノシタ マサキ]
著・文・その他
宮本 昌孝[ミヤモト マサタカ]
著・文・その他
内容説明
永禄四年九月十日、最強と言われた戦国大名同士が激突した。信玄率いる武田軍と謙信指揮する上杉軍の決戦だ。霧立ちこめる北信濃の要衝で、稀に見る高等な駆け引きが繰り広げられた。そのとき、付き従った武将たちの本心とは!戦国最強対決の「瞬間」に、七人の作家が参戦。大好評「決戦!」シリーズ第四弾!
著者等紹介
冲方丁[ウブカタトウ]
1977年岐阜県生まれ。早稲田大学在学中の1996年に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。2003年、第24回日本SF大賞を受賞した『マルドゥック・スクランブル』などの作品を経て、2010年『天地明察』で第31回吉川英治文学新人賞、第7回本屋大賞を受賞。2012年『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞する
佐藤巖太郎[サトウガンタロウ]
1962年福島県生まれ。中央大学法学部卒業。2011年「夢幻の扉」で第91回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。2016年、「啄木鳥」で第1回「決戦!小説大賞」を受賞。2017年『会津執権の栄誉』が第157回直木賞候補になり、また同作品で第7回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞する
吉川永青[ヨシカワナガハル]
1968年東京都生まれ。2010年「我が糸は誰を操る」(刊行時『戯史三國志―我が糸は誰を操る』に改題)で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。2016年『闘鬼 斎藤一』で第4回野村胡堂文学賞を受賞
矢野隆[ヤノタカシ]
1976年福岡県生まれ。2008年『蛇衆』で第21回小説すばる新人賞を受賞。ゲームやコミックのノベライズ作品も執筆
乾緑郎[イヌイロクロウ]
1971年東京都生まれ。2010年『忍び外伝』で第2回朝日時代小説大賞、『完全なる首長竜の日』で第9回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー
木下昌輝[キノシタマサキ]
1974年奈良県生まれ。2012年「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞し、デビュー。2014年に単行本として刊行された同作は、第152回直木賞候補となり、2015年第2回高校生直木賞、第4回歴史時代作家クラブ賞新人賞、第9回舟橋聖一文学賞を受賞
宮本昌孝[ミヤモトマサタカ]
1955年静岡県浜松市生まれ。日本大学芸術学部卒業後、手塚プロを経て、アニメ脚本、漫画原作などを手がけ、執筆活動に入る。1995年『剣豪将軍義輝』で一躍脚光を浴び、時代・歴史小説の旗手となる。2015年『乱丸』で第4回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
けやき
saga
10$の恋
Our Homeisland