• ポイントキャンペーン

講談社文庫
スター・ウォーズ 空想科学読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065119754
  • NDC分類 778.253
  • Cコード C0174

出版社内容情報

あのスター・ウォーズをマジメに科学する!「STAR WARS スター・ウォーズ空想科学読本」では、 
地球の人間がフォースを使いたければ、決死の覚悟で臨まなければならない
ライトセーバーは想像を絶するキケンな兵器
C-3POのお笑いのセンスから地球の人工知能の未来がわかる
Xウィングに乗りながらの、カップめんは禁物!
ダース・ベイダーは、小腸だけ機能している?
ハン・ソロを凍らせた技術があれば、マグロの刺身がもっとおいしくなる!
など、予想を超えるおもしろい結論がいっぱい!

柳田理科雄さんは、「スター・ウォーズは全体の設定はもちろん、キャラにも、メカにも、エピソードが満載で、それらを科学の視点から見るだけで、次々に楽しい結論が得られます。現実と虚構が絶妙に混じったすごいコンテンツです」とコメントしている。

柳田 理科雄[ヤナギタ リカオ]
著・文・その他

石蕗 永地[ツワブキ エイチ]
著・文・その他

西 浩二[ニシ コウジ]
著・文・その他

内容説明

累計500万部の人気シリーズがスター・ウォーズで登場。あのフォースとライトセーバーとヨーダを科学的に追究してみる。

目次

ジェダイは「フォース」でモノを動かせる。現実世界で使うと、大変なことに!
ジェダイやシスが使うライトセーバーは、とても強力な武器。使うときはご注意を!
Xウイングは、最大加速度3700G。地球から月まで、たった2分24秒で行ってしまう!
銀河のどこへでも一瞬で行けるハイパードライブ。実際に使えたら、どれほど便利なのか!?
ダース・ベイダーを生かし続ける黒い装甲服。すごい性能だから、ぜひ実現してほしい!
R2‐D2は、沼にハマっても、頭から落ちても壊れない!いったいどれほど頑丈なんだ!?
600万の言語を話せるすごいドロイドC‐3PO。なのに、笑いを誘ってしまうのはなぜ!?
銀河史上最も有名で強いジェダイ、マスター・ヨーダ。いったいどれほどすごいのか!
カーボン凍結でレリーフにされてしまったハン・ソロが、あまりに気の毒だ!
チューバッカは234歳、ヨーダは900歳!それだけ生きたら、メチャクチャ賢い!
惑星を破壊したデス・スターのスーパーレーザー。どれくらいのエネルギーなのか?
どうなっているのか!?ジャバ・ザ・ハットの不思議すぎる肉体
帝国軍のスター・デストロイヤーは全長1600m。びっくりするほどデカい艦だ!
食べたものを千年かけて消化するサルラック。胃のなかではどんな運命が待っている!?
あまりにかわいいBB‐8!いったいどんな仕組みで転がっていくのだろう!?
アナキンのポッドレーサーの操縦の腕がスゴイ!その秘密を科学的に考えると…!?
全銀河を捜索した探査ドロイド。その探査能力があまりにすごい!
惑星ナブーを貫通する水路。潜っていけば、あらゆる物体がツブれてしまう!
ジャンゴの遺伝子から作られたクローン・トルーパー。120万体もいるらしいが、そんなに作れるのか!?
ドゥークー伯爵のソーラー・セーラー。本当にあったら、乗ってみたい!
目が見えなくてもモーレツに強い!チアルート・イムウェのフォースがすごい!

著者等紹介

柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、’96年『空想科学読本』を上梓。’99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。明治大学理工学部講師も務める

石蕗永地[ツワブキエイチ]
イラストレーター、マンガ家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

再び読書

23
結構面白かった。スター・ウォーズの様々な場面を地球の科学で、検証すると、想像通り荒唐無稽の事が多い。ジャバ・ザ・ハットが1358kgもあると言うこは80kgの人が2.9kgの宇宙人に首を絞められて死ぬ事と同等という比較。ナプーのトンネルが地球のシールドマシンだと両側から掘って230年かかるという事実。一つ笑うのはソーラーセーリングの帆が四国の大きさになると、確かに逃げきれないし、どんな船やねん!ってことですね。くだらないけど面白いですね!2022/11/08

hnzwd

23
スターウォーズを科学的に。改めてあらゆる事をやりきってる作品だな、、と。フォースの力であらゆる事は説明がつくのですよ。2019/08/24

to boy

17
SW好きならちょっと読んでみて欲しい一冊。フォースとかデススターなどを現代の科学で考察するとどうなるのかという面白い話。でも、これは遠い世界の話なので我々の科学の及ばない事柄なんだろうな。2019/11/07

ダック

10
元々空想科学読本シリーズが好きだったのですが、同じく好きなスターウォーズ版を見つけ即買いしました。 権利の問題なのか、今までのシリーズにあったコミカルな絵がなく、記述にも気を遣った感じがありましたが割と楽しく読むことができました。 久しぶりに他の空想科学読本シリーズも読もうかと思います。2018/07/16

tokkun1002

8
2018年。スターウォーズの世界を肯定しつつ、現在の科学で検証していく。その進め方に大人を感じ好感が持てた。浅めのスターウォーズあるあるも楽しい。2019/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12908656
  • ご注意事項

最近チェックした商品