特権キャリア警察官―日本を支配する600人の野望

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

特権キャリア警察官―日本を支配する600人の野望

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 266p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065119419
  • NDC分類 317.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

全国30万人の警察官を指揮し、圧倒的な情報力をもとに政権中枢に君臨する「頂点の600人」警察キャリア官僚の仕事、出世と不祥事全国47都道府県、30万人の警察官を指揮する「頂点の600人」=警察キャリア官僚。
「踊る大捜査線」シリーズで言えば柳葉敏郎演じる室井慎次だ。
東大、京大など超一流大学を卒業し、難関の「国家公務員総合職」試験を突破し、選び抜かれた十数名だけが採用されるエリート中のエリート。都道府県警の捜査二課長など要職を歴任し、県警トップなどを経て、一握りの者が警視総監、警察庁長官のポストにたどり着く。
そのエリートたちの仕事ぶり、年収、待遇、天下り先、出世の階段など赤裸々な実態を初めて明かす。
さらに、ここ数年続発する警察キャリアの女性問題、株取引、大量に流布された怪文書など、目を覆うような不祥事。
「実働部隊」となる全国30万人の現場警察官から吸い上げる膨大な情報をもとに、首相官邸など政府中枢でますます大きな権力を握り、「日本を支配する」とまで言われる警察官僚はいま、どこへ向かっているのか。

時任 兼作[トキトウ ケンサク]
著・文・その他

内容説明

東大、京大などのトップエリートが集結!財務官僚をしのぎ、官邸の要職を独占する、「警察庁キャリア」を全解剖。

目次

第1章 警察キャリアの「出世の階段」
第2章 人事をめぐる暗闘
第3章 都道府県警察の罪と罰1―東日本編
第4章 伝説と栄光のキャリア官僚たち
第5章 都道府県警察の罪と罰2―西日本編
第6章 警察キャリアの事件簿
第7章 変わりゆく警察キャリア

著者等紹介

時任兼作[トキトウケンサク]
慶應義塾大学経済学部卒。出版社勤務を経て取材記者となり、各週刊誌、月刊誌に寄稿。カルトや暴力団、警察の裏金や不祥事の内幕、情報機関の実像、中国・北朝鮮問題、政界の醜聞、税のムダ遣いや天下り問題、少年事件などに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

44
特権キャリア警察官 日本を支配する600人の野望。時任兼作先生の著書。特権キャリア警察官は高学歴で優秀な人間の集まりなのだから、特権階級意識に溺れることなく、誠実な仕事で日本の治安を守ってほしいです。2018/09/03

matsu04

23
警察を、ひいては日本社会を牛耳っている警察キャリア官僚たち。日本警察にはさまざまな問題点があるが、このキャリア制度の存在が最大のネックの一つであることは間違いない。ところが、最早手のつけようがなくなっているのも事実である。そして本書は、そうした実態のごく一部分を示しているに過ぎない。2018/07/26

宇宙猫

17
★ ”日本を支配する”に納得感はない。官僚の権力闘争はどの省にもあるだろうし、警察の権力だけじゃ誰かを陥れることがせいぜいじゃないかな。都道府県警別の体質も組織の体質だけでなく県民性や個人の問題をごちゃ混ぜにしてて、説得力がない。2018/08/23

まゆまゆ

9
戦前最強の官庁と呼ばれた内務省を系譜とする警察庁。そこに仕えるキャリア官僚のキャリアパスを紹介していく内容。若くして地方の現場を見るというのは他の官庁でもあるが、警察はまた別格という感じがする。内閣人事局による人事管理により政治家にすり寄るキャリアが増えた弊害を嘆く様子が印象的。各都道府県警察の不祥事はどこも同じ感じ。2018/10/17

りらこ

7
刑事ドラマで、必ずあなたを私は法のもとに裁かせます(by右京)、科学の力で真実を明らかにします!(by榊マリコ)と、主人公が対立する相手、またはそのキッカケになるキャリア警察官。 実態はドラマとはかけ離れているのかと思いきや、ここ何年かは政治へのおもねりがあるらしい。 もちろん現場を知り指揮官として正義の力を正当に使うキャリア警察官もいる。となるとやはり警察庁でさえも内閣府人事局の影響が大きいのか。 正しい力を使って国民目線の警察、それを牽引すべく入庁した存在であれかしと、キャリアの方々に切望したい。 2018/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12828851
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品