大江健三郎全小説 〈12〉 燃えあがる緑の木 第1部/「救い主」が殴られるまで 第2部/

個数:
電子版価格
¥5,115
  • 電子版あり

大江健三郎全小説 〈12〉 燃えあがる緑の木 第1部/「救い主」が殴られるまで 第2部/

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月04日 06時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 660p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065090138
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

お祖母ちゃん(オーバー)の魂を受け継ぎ「救い主」となったギー兄さんは当初人々から偽物と見なされる。次第に賛同者をふやし、現代人の魂の救済を模索してゆく模様を、独特の性遍歴を経たサッチャンが記録してゆく。教会分裂の危機の中で襲撃され障害者となるギー兄さん。最後の決断と死、未来への大いなる励ましとは何か?


お祖母ちゃん(オーバー)の魂を受け継ぎ「救い主」となったギー兄さんは当初人々から偽物と見なされる。次第に賛同者をふやし、現代人の魂の救済を模索してゆく模様を、独特の性遍歴を経たサッチャンが記録してゆく。教会分裂の危機の中で襲撃され障害者となるギー兄さん。最後の決断と死、未来への大いなる励ましとは何か?

【収録作品】
「救い主」が殴られるまで──燃えあがる緑の木 第一部
揺れ動く〈ヴァシレーション〉──燃えあがる緑の木 第二部
大いなる日に──燃えあがる緑の木 第三部

──魂の救済

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイトKATE

29
『燃えあがる緑の木』には、“ギー兄さん”と教会の形成の物語がオウムや統一教会といったカルト教団と重なる所がある。しかし、“ギー兄さん”とカルト教団には大きな違いがある。“ギー兄さん”が酷い危害を加えられても憎しみを抱かず、相手に見返りも求めなかったことである。ただ、自分の祈りが「一滴の水が地面にしみわたる」ことで、「一瞬よりはいくらか長く続く間」を感じられることを望んでいた。それが、人間にとっての魂の救済となり、信仰へと繋がると大江健三郎は考えたのではないだろうか。2023/05/04

ケイトKATE

26
隆は以前から「魂のこと」をしたいという夢を持っていたので“ギー兄さん”になることを受け入れる。やがて、“ギー兄さん”は癌の少年や心臓病の少年を手に触れて治す奇跡を起こし、「救い主」として評判が高まり、“サッチャン”と共に教会を作ることになった。“ギー兄さん”を慕い教会に来る者が増える一方で、“ギー兄さん”の行為を胡散臭いものとして糾弾され軋轢も生まれた。それでも、“ギー兄さん”は「魂のこと」するべく「集中」することだけを心掛けた。本書が発表された時代、オウム真理教の事件が社会を震撼させていた。(続く)2023/05/04

ケイトKATE

25
人間の生活において欠かせないものであった信仰。しかし、科学技術や文明が発達したことで、信仰に対して否定或いは無関心になる人が増えていった。それでも、人間は何かに縋ろうとするのも事実である。大江健三郎は最大の長編小説『燃えあがる緑の木』で、人間とって信仰とは魂の救済とは何かを両性具有者“サッチャン”という異色の登場人物を語り手にして問うている。主人公の隆は愛媛県の山村で農業活動していたが、死期が近づいていた村の長老の“オーバー”から新しい“ギー兄さん”として突如指名される。(続く)2023/05/04

ブルーツ・リー

4
「森の物語の終わり」というものを見据えて大江健三郎が示した三部作。 大江健三郎にとって「森の物語」を書く事が使命であるから、これが完結すれば、書くものはもう無いと思っても不思議無いと思われて、これにて執筆活動を終える積りだったという。 新たなるギー兄さんを「救い人」とする事と、森の「炎上」によって、森の物語は終わる。 カルト宗教の失敗に物語の終焉を見る結末は、宗教から距離を置く作者らしいだろうか。 「森」の比喩的な「炎上」とカルト宗教の中から生まれつつある新時代?を見据えて終わる点は大江健三郎らしいか。2023/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12260574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品