- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
出版社内容情報
人類vs.バケネズミ、血みどろの戦いに終止符! そして明かされる最大、最悪のおぞましき「真実」! 全てが覆る圧巻の最終巻。
1000年後の日本。神の力「呪力」の鍛錬に励む子供達と、それを見守る優しい大人達。それは、完璧なまでに美しき人類の理想郷だった。しかし、やがて子供達は、呪力の使えぬ子供がこの世界に誰一人としていないことに気付く‥‥。21世紀SF最高傑作を完全漫画化!!
遙香を“業魔化”により失うも、先史文明の遺産“サイコ・バスター”という対抗手段を手に入れた早季たちは、親友の子供である“悪鬼”と対峙する。人類vs.バケネズミ、血みどろの戦いに終止符を打つものとは!? そして、“神々の黄昏”を迎えた世界で明かされる、最大にして最悪のおぞましき「真実」とは!!? 全てが覆る圧巻の最終巻。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
จีนรัก
46
ついに完結してしまった。・°°・(>_<)・°°・。早季の懸命に生きようとする姿に見惚れてしまった。この漫画はアニメに近すぎず、だけど離れすぎてないところが良いてんです。小説は長いから無理!って人も漫画なら読めるんじゃないかな?この漫画は「エロマンガ」だけど、この巻はほとんどなかったです。普通に男女間でしたw早季と覚の子供はどんな感じの子になるんだろうか。それを考えるだけで眠れません!笑 というか『新世界より』を考えると興奮しちゃいます。まだ感想書きたいのに…泣 字数制限最悪‼︎2014/08/21
やま
28
漫画版の『新世界より』最終巻。小説と若干異なる展開だが、その世界観を余すことなく描いたラストだった。展開は知っていても、やはり衝撃を受け感動してしまう。最終巻を通してスクィーラに対する思い入れが強い作品だったのだと感じた。それは原作の貴志祐介しかり。スクィーラこそが主人公といっても過言ではない。最後にとにかく来てくれと言われてかけていく早季、まだ何かありそうだ。2016/01/03
sskitto0504
18
完結ですね。原作とアニメと違う部分はあったけど、別にこれがこの作品の原作だと言われてもおかしくないクオリティでとても良い作品でした。特に戦闘シーンや絵としての迫力はアニメよりも自分的には迫力を感じました。そして続いてきた巻末のおまけであちら側も幸せな雰囲気なのはとても良かったです。面白かったです。2015/05/15
にく9
17
最終巻出てるの知らなくて今更読了。真相が明らかになってみて、人間って怖いねえというラスト。原作は積んだままなのでそろそろ読んでみるか。コミカライズとしては結構評価が高かったみたいね。、2015/02/22
Taxxaka_1964
15
最終巻は6巻より綺麗に纏まっていた。苦手な虫のグロ描写もあまりなく、原作のエッセンスも忠実になぞられ、早季や覚の成長、バケネズミの真実などが詳らかになっている。漫画版はやはり絵があるので、原作より各キャラの描き方が大切だと思うが、前半の百合描写も控えめになり、それぞれが良い感じに描かれて、貴志祐介氏のコメント通りだと思った。おまけ漫画「おだぶつ!!ゆう麗子ちゃん」もこの巻は優れてて、いい終わり方でした~2025/04/27