- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 講談社 シリウスKC
出版社内容情報
アニメ版とはまったく違った“もうひとつ”の[伝説的対決]を『EAT-MAN』の吉富昭仁が完全オリジナルストーリーで漫画化!
現代マンガ&アニメの原点にして頂点でもある、あの伝説の2作品が真っ向対決することで話題になったOVA作品(2015年11月公開)、それが『サイボーグ009VSデビルマン』だ! そして、そのアニメ版とはまったく違った“もうひとつ”の伝説的対決を『EAT-MAN』の吉富昭仁が完全オリジナルストーリーで漫画化! 改造人間と悪魔人間が共演する世界で起こる混乱と激突。その果てに描かれるのは、希望か絶望か――!? オリジナルのファンはもとより、両作を知らぬ若い読者やSFファンの心をも熱くする重厚な一冊!!
9人の戦鬼と1人の悪魔――。彼らは誰がために争うのか!? 今日も何処かで風、吹きすさび、正義が衝突(ぶつか)る死の廃墟! 誰も知らない、あり得ちゃいけない、戦士(ヒーロー)同士の全面対決、いざ開幕!!
第1話 召喚
第2話 攻防
第3話 遭遇
第4話 激突
第5話 融合
【著者紹介】
HASH(0x3982e98)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
jojoemon
4
あまりにも中途半端。アニメもこんな感じなのだろうか。所詮は企画モノなのか。2016/04/19
杉浦印字
3
あれだけのマンガ巧者がこんな「序章」みたいな話を描くなんて、それだけ厄介なテーマなのか尺が短すぎたのか(打ち切り!?)。009のスピード描写には作者ならではの新しい表現があったのに残念。2016/05/05
まふ
3
面白かった。けど、予定通り打ち切り、という感じなので、なんとか続き出ないかなぁ…でもまぁ009原作も掲載紙とかの都合でこういう感じになっちゃって「すまないが、あとは君が話を想像しておいてくれ」なの多いし、訓練されてるファンなら大丈夫なのでは(笑)デビルマンは実はよく知らないので、そちらのキャラが原作とあっているのかはわからないのだけど、みんないいこだな、と思いました。009側は、フランソワーズだけちょっとイメージずれたけど許容範囲。天使編、この方くらい漫画がうまい方に描いてほしいなぁ…とか呟いてみたり…。2016/04/20
倭紫
2
アニメ版は未見。でもまったく違う話らしいので問題ないかな。 漫画版デビルマンは必読というか、読んでいる方がより楽しめるかと。(サイボーグは基本設定さえ知っていれば大丈夫かな) ●感想…面白くないことはないのだけど、ちょっと物足りなさが…。009×デビルマン×吉富先生という組み合わせに、期待が膨らみすぎてしまったか。2016/04/23
ちゅるふ
2
アキラ君の顔が、山口正人先生タッチだったかなぁ?2016/04/09