- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
ぬいぐるみには親子のヒミツが込められていた?連絡帳の意味や、同僚たちの特技など、保育園では毎日何かが起こってる!
保育園でのトラブルは、一筋縄じゃ解決しない!男に負けじと気を張るママの心の内や、連絡帳に込められた思いを一生懸命考えながら、育せんせーは子どものために全力投球。だけど、僕ってホントに保育士に向いてるのかな…?男だけのちょっぴり変わった保育園は、今日も大騒ぎ!
【著者紹介】
HASH(0x3ca48c8)
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
工藤さんちの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たべもも
26
人気ブロガーで涼真くんのママとの仲違いもおさまって涼真くんも友達が出来て一件落着。連絡帳の書き方に悩んだり、他の先生にある特技が自分には何もなく普通と言う事に悩んだり、日々勉強の毎日です。特技がなくても子供が好きで子供に好かれている育先生なら大丈夫だ!頑張れ。2016/05/26
書の旅人
8
子どもは子どもの世界を生きています。私たちも過ごしてきたはずなのに、大人の世界を知った途端、その世界を優先しようとしてしまう。こんなに夢と冒険に満ち溢れて楽しいのに。大人には、それなりの事情があるのは、よくわかりますが、たまには子どもと一緒に飛び込んでみるのも良いものです。…うーむ、次はウルトラマンの役をやらせてくれるかなぁ。2017/11/18
読み人知らず
8
お母さんが怖い2017/03/26
へへろ~本舗
7
普通と言われて悩む育だけど、普通には普通の良さがある。一つづつ着実に解決して進歩していく。最後にモンペママっぽいの出たよ。2016/04/30
めりた@かりた
6
育せんせいのメンタル弱めでちょっとイラッてしてしまう。まあ育せんせいの成長物語なんだから仕方ないけどね。2017/02/06