- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
出版社内容情報
鉄壁の要塞と化した海原城に突入しようとした我間達の前に村雨利虎が出現! 我間VS.防御の天才!
江戸中期。腕利きの武芸者たちが集う“鬼の巣”海原藩で、三十一流派が天下無双を競う海原大仕合が始まろうとしていた! 現藩主の二十八男・鷲津直善は大亀流・黒鉄我間を率いて最強の座を狙う! この国で一番強い者は誰だ!? 切り捨て御免、禁じ手無しのアルティメット・バトル!
我間達が修行していた一年の間に海原城下は、幾重もの堀と塀に守られた鉄壁の要塞と化していた。陣介のいる天守閣目指し、我間達は行動を開始! 亀伝坊と玄斎が敵を引きつけるうちに我間達が違う門から城内に突入しようとした矢先、門が内側から開き、姿を現したのは村雨利虎! 防御の天才・利虎に、進化した我間が挑む!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
8
絶対に敗れない壁を越える!同門対決、しかも相手は技を知り尽くした男。兄弟子・利虎VS我間、これ我間以外のメンバーが闘って勝てる想定が出来ない。つくづく真剣勝負とは初対面時での情報戦、相手を知り自分の情報を出さないことが、どれだけアドバンテージになることか・・・そして、それを越えるためには、自分が変わるほかない。ここまでの戦いを通じて体内の感覚を研ぎ澄ましてきた我間、またひとつ進化!本巻後半の我間の顔が怖く不気味に描かれているのが印象的。まあ、利虎の最後は、ちょっとナヨナヨしすぎだよ、って感じはある(笑)2018/12/21
笠
1
3 六参謀の一人、元大亀流の村雨利虎vs我間。これでやっと幹部の一人を撃破。参謀と直属兵団は全体としてどっちが強いというより、やはり格的には同列で人によって強さにバラつきがあると考えればいいのかな。善丸は兄貴、真ノ丞は大宮万里を倒すとして、残りはどういうマッチアップになるんだろう。それにしても、山ノ上清盛が次の刺客になるとなって、「この清盛に狙われては、大亀流も全員無事というワケにはいかないでしょうから」って、倒されるの前提のコメントじゃん。せいぜい手傷は負わせられるだろうくらいにしか思ってないじゃん。2022/10/10
ひろたん
0
再読2016/11/21