KCデラックス BE LOVE<br> あとかたの街 〈4〉

電子版価格
¥792
  • 電子版あり

KCデラックス BE LOVE
あとかたの街 〈4〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 192p
  • 商品コード 9784063772210
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

昭和20年3月19日、午前2時すぎ。氷点下4・6℃という寒さの中、ついにあいの真上にやって来た空襲。

昭和20年3月19日、午前2時すぎ。
氷点下4・6℃という寒さの中、
ついにあいの真上にやって来た空襲。
初期は航空機産業を破壊する目的だった。
しかし今、名古屋大空襲は、
無差別に、“市民”に牙を剥く――。
全てが焼かれ、逃げ場はなく、
木村家は乳母車と共に立ち尽くすばかり…。

第44回(2015年度)日本漫画家協会賞コミック部門大賞受賞作!

同時受賞「凍りの掌 ―シベリア抑留記―」新装版で同時発売!!

昭和20年3月19日、午前2時すぎ。氷点下4・6℃という寒さの中、ついにあいの真上にやって来た空襲。初期は航空機産業を破壊する目的だった。しかし今、名古屋大空襲は、無差別に、“市民”に牙を剥く――。全てが焼かれ、逃げ場はなく、木村家は乳母車と共に立ち尽くすばかり…。第44回(2015年度)日本漫画家協会賞コミック部門大賞受賞作! 同時受賞「凍りの掌 ―シベリア抑留記―」新装版で同時発売!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

100
名古屋大空襲の一夜。木村家の母と4姉妹は居候中の猿渡と火の海を逃げる。焼ける名古屋の街と木村家。更に猿渡も焼夷弾で命を落とす。警防団をしていた父を含め、木村家は紙一重の差で全員が生還する。防空壕に入り逆に熱さで亡くなった人々。生死の境は紙一重である。ここで忘れてならないのは一つ。米軍は非戦闘員である一般市民を、計画的に大量に虐殺した事だ。東京大空襲しかり、広島、長崎への原爆投下といい、真に「平和に対する罪」で裁かれるべきは米国である。2015/09/22

33
この巻は、思っていた以上にきつかったです。どのシーンを読んでもこちらまで息が苦しくなるし、何も出来ない、防空壕に入っても蒸し焼き、逃げても火で呼吸が出来ない、川に入っても死んでしまう。連続で、次々と降ってくる焼夷弾の雨。いっそ死んだ方がましなのではないか?と思うぐらいの地獄でした。漫画で軽いタッチなのにも関わらずです。本当の空襲はもっと残酷だし本人たちも今にも倒れてもおかしくないぐらいの衰弱っぷりだと思います。あいちゃんの家族はまだ幸運です。洋三くんのシーンが切なすぎて泣けます。2015/12/06

wanichan

33
とうとう名古屋大空襲!空襲という言葉で片付けてはいけないほどの、壮絶な出来事だったんだなと痛感。紙一重のことで生死を分けたり、知り合いを見捨てなければいけなかったりと、そんな状況を想像しただけでも胸が苦しくなる。戦争は恐ろしい。防空壕は安全だと思っていたけど、そうとばかりはいかない時もあるとは知りませでした。戦争について知らないことの多さに反省も感じます。2015/08/01

かおりんご

32
漫画。この巻は、泣いた!いろんな意味で泣いた!悲しくて泣いた!でも、逞しく生き延びようとする家族の姿勢に、少し救われた。戦争は大事な家も、思い出も、人も、すべて奪い去っていく。たくさんの人の犠牲の上に、今の平和な世の中があることを考えねば。2015/11/16

むーむーさん

19
作者さんも書いているがこの巻は全編ほんの数時間の間に起こった事で。 いつも通っている地名がバンバン出てきて何だかこわい。というか、物語中で焼失した図書館で今日借りて 物語中で逃げ延びてきた公園で今日休憩しつつ読んでいたのでそれでなのかもしれないなと。2015/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9760387
  • ご注意事項