シリウスKC NEMESIS<br> ひとはけの虹 〈01〉

電子版価格
¥792
  • 電子版あり

シリウスKC NEMESIS
ひとはけの虹 〈01〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 1冊/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063765670
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

「女性美」を巡る“出色”絵画譚、ついに開幕。絵筆のひとはけが描き出すのは、淫蕩なる聖女か、清らかなる娼婦か!?

この物語は、一刷毛(ひとはけ)で虹の輝きを描き出す画家たちと、その美で描き手に天啓を与えるミューズたちが紡ぎだす絵画譚である。
中世西欧から様々な時代を舞台に繰り広げられる、裸婦vs.画家の一騎打ち。
不世出の画家が力の限りを尽くし、「女性美」を描き上げる時、虹の輝きが放たれる。
輝きの元は、“神の石”オリハルコン。そして、かの石を携えた、謎の探究者の正体とは!?
「女性美」を巡る“出色”絵画譚、ついに開幕。

「女性美」を巡る“出色”絵画譚、ついに開幕。フランス、ドイツ、オランダ、イタリアの様々な時代を舞台に、クラナッハ、カラヴァッジオ、ベラスケス、ミレイ、ウォルターなど、実在の絵画の巨匠たちが登場。彼らと絶世の美女たちが交わる時、世にも妙なる“色”が現出する。その色は例えるならば、虹の彩光。その輝きに導かれ、美の探究者は、終わりなき旅に出る。

1st stroke:Capture

2nd stroke:Blossom

3rd stroke:Real beyond Fake

4th stroke:Bloody Spiral

5th stroke:Outlaw

【著者紹介】
漫画家。同人活動などを経て、2001年にデビュー。
様々なジャンルにわたり、繊細な心理描写と魅力的な画風を駆使した作品を手掛け、絶大な人気を博する。
代表作は『NIGHTMARE MAKER』『ドロテア ~魔女の鉄鎚~』『ハコイリ』他にも作品多数。
現在、『ひとはけの虹』『絢爛たるグランドセーヌ』を連載中。


[HP/ブログ]
「ShootOuts on web by Cuvie」→ http://cuvie.hp.infoseek.co.jp/

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

cockroach's garten

21
3巻(最終巻)を最近買ったので、一から読んでみようと再読。様々な画家が最高の美を求めて懊悩しながら、長き格闘の末、完成にたどり着くという話。話自体は繋がってないので、短編集のような感じ。それでも、2巻の中心人物が隠れながら出てくるので最初は一から読んだ方がいいと思う。精巧な描写と裸体のエロティックな感じが合わさった女性キャラの描写は美しかった。特に髪の描写はきめ細かく麗しい。2017/05/24

眠る山猫屋

10
美しい女性を描こうとする画家たちのもとに現れる漂白の探求者。画家たちが、その作品を世に出さんとする瞬間が美しい。そこに込められた画家とモデルの共犯めいた感情が生き生きと描かれていて引き込まれた。復讐だったり初恋だったり、永遠への憧れや不特定多数の悲しみだったり。一筋縄ではいかない感情の機微が描かれているように思う。惜しむらくは、テーマが絵画なだけにハードルが上がりきった状態での挑戦になってしまったこと。誰が描いても大変だよ・・・。2016/06/10

しましまこ

8
間違って買った?私の欲しかった画家モノと違うような… 2015/09/06

チューリップ

5
画家とモデルのオムニバス作品。色んな時代の画家の苦悩と、時を行き来しながら画家たちに顔料を渡すラファエロが毎度出てくるんだけど、ラファエロは何で時を移動出来るのか謎で気になる。ミレイとラファエル前派の話してるのは何か面白かったな。ミレイからしたら触れてくれるな!って話題だろうけど。2023/07/03

眞墨

5
実在した画家とモデル? なんだけど、時を駆ける不老のラ(ry君が錬金術関係者なら作りたいアレを画家にあげて実験しているファンタジー? え?2015/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9793882
  • ご注意事項

最近チェックした商品