- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 講談社 シリウスKC
出版社内容情報
“偉大なる種族”と名乗る外敵により、未曽有の災厄が日本を襲う。この恐るべき謀略に、南久阿は、そして太郎は立ち向かえるのか!?
光永康則(怪物王女)、最新作登場!!
日本古来の神々は「荒神」と化し、天変地異を引き起こしていた。
高校生・神田太郎は、神族・南久阿の眷属として、
「荒神」を鎮め、正体不明の侵略者を斃すことに……。
その戦いの果てに待つものとは、いったい何か!?
救国×鎮守ミッション、スタート!!
南久阿といふ蜘蛛神ありけり。かの神、渡来神なる侵略者と対峙するものなり。渡来神、悪しきこと甚だしく数多の地を穢し幾多の謀を弄す。苦しみける無辜の民、いとあはれなり。南久阿、神田太郎なる童子らを従へ、日の本を救わんとす。
第十四和 南久阿、英霊を偲ぶ
第十五和 南久阿、京を鎮守する
第十六和 南久阿、その時を待つ
第十七和 南久阿、時を手繰る
【著者紹介】
静岡県浜松市出身。
小学館『ビッグコミックスピリッツ』増刊号でデビューし、上京。
主に中原裕氏のアシスタントを務めたのち、小学館『月刊サンデー GX』誌上で『トラフィッカー』を連載開始。
その後、「月刊少年シリウス」にて代表作『怪物王女』を連載。
現在は、『南Q阿伝』を連載中。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
57
2018年431冊め。硫黄島をもじった硫要島の英霊たちが日本を防衛しているという設定はうまいと思った。その後の話は前触れもなく900年前の太郎丸の記憶の中に潜り込んでいき、長くても数話完結が定番だった今作の中では長い話になりそう。なぜ宮前家の床下に例のものが埋められていたのか、伊勢神宮をもじった井勢神宮の遷宮等、謎は次巻へ持ち越し。2018/08/02
まりもん
9
友人に借りて読了。南久阿は・・?2016/09/19
コリエル
4
南Q阿さまの安否が気になるヒキとか気になる展開ではあるのだけれど、あとがき漫画のケルベロッテちゃんがトバしすぎでそれが一番驚いたよ。いま東京都知事ネタやるってすげえな。。。2014/01/17
水面頼光
3
ケルベロッテちゃん最高!2014/01/18
ext3
2
前巻はネタ切れ感あってなんか面白くなかったけど今回はまあ、面白い方かな。 段々と太郎の中の人の秘密が明らかになって来ているような。 そして今回の敵は歴史を捏造する渡来神。モロにあの国すぎて笑った2014/01/24