出版社内容情報
戦後間もないころに執筆され初期の作風を味わえる『バット博士とジム』や、「少女サンデー」に掲載された乙女心をくすぐる『野ばらよいつ歌う』など、漫画全集に未収録のお蔵出し作品25本を収録した「手塚治虫漫画全集未収録作品集」第2弾! 【※おことわり……この文庫に収録された作品は原稿の紛失により、当時の雑誌を複写したデータを使用しております。そのため、読みづらい点がございますが、あらかじめご了承ください。】 <手塚治虫漫画全集収録巻数>すべて未収録 <初出掲載>『タカラジマ』1947年3月1日 不二出版社発行/『バット博士とジム』1947年7月15日 有文堂発行/『怪人コロンコ博士』1947年10月5日 同盟出版社発行/『Qチャンの捕物帳』1948年5月25日 新生閣発行密林の少年王掲載/『ハンスと金のかみのけ』1949年1月号 少年少女漫画と讀物付録/『ドローン城物語』1953年1月10日 おもしろブック臨時増刊 新年漫画読物号掲載/『ワン公月へ行く』1952年1月号 おもしろブック付録 新年漫画大行進掲載/『おばけジャングル』1952年1月25日 こどもブック新春増刊掲載/『鳥よせ少女』1
【著者紹介】
1928年、大阪府豊中市に生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。1946年、「マアチャンの日記帳」で漫画家デビュー。1962年には『ある街角の物語』でアニメーション作家としてもデビューする。おもな作品に、漫画では 『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』その他多数、アニメーションでは『展覧会の絵』『ジャンピング』その他多数あり、全400巻の『手塚治虫漫画全集』(講談社)も刊行された。宝塚市には手塚治虫記念館がある。1989年に死去。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
アーチャー
ホームズ
anaksi
わとそん