シリウスKC<br> 論理少女 〈1〉

シリウスKC
論理少女 〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063731385
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山茶

9
面白いね。ただ、同じパターンだと飽きるかも。。内容もありきたりです。2010/05/05

iwaokeinfinity

6
わりと有名どころの論理パズルばっかりなんかな。みたことあるのがちらほら。/可愛い女の子が論理的に当てなさい!とか言ってたら論理的に口説いたら落とせそうだなぁとか思いましたまる。2010/05/15

コボちゃん

5
生徒会長の主張はただ一つ!論理が最強!!ウォー!!この漫画が論理パズル集と違うのは問題作成者が可視化されてるとこ。鍵は記憶力、整理力、ハイドアンドシーク力。かくれんぼ問題はそのまま立体的に、俯瞰しなさいってことかな。かっこよく言えば、解決できない問題は問題じゃない!チェス部は問題を使いまわしてるけど赤外線スコープがなかったらどうやって英語部は問題を解く?『あえて引き分けにする』は論理的?彫れば目隠しでもルービックキューブできるの?!挙足取りと論理ゲームはどう違う?バカはバカで賢く利用するってことか...2016/05/04

キヒ悶

4
主人公・若野が引っ越してきた町では津隠問答という頭脳ゲームが流行しており、若野もまた津隠問答による勝負に巻き込まれることになるが論理少女と呼ばれている才色兼備な少女・芝いつきと出会い、津隠問題による勝負や問題へと共に挑んでいく、といった話。そもそも論理という言葉自体個人的にはあやふやなのだが、このマンガの場合バリバリの頭脳ゲームというほど難解なものではない。割と珍しくない数学的な問題も多い。魅力的な絵かと問われればぶっちゃけそんなことはない。でもなんかこういう単純過ぎる絵ってあんまりないからこそ逆に惹かれ2014/02/21

kujira

3
なんかこんな感じの小説をこの前読んだなあ。不安定な時代になにか確かなものを求めているという証だろうか(←ちっとも論理的でない感想)。絵がもうちょっとなー、と思うけれども、まあ楽しめた。でもこれ、監修の人とかつけないでやるのは少々きっついのでは?2010/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/459623
  • ご注意事項

最近チェックした商品