- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 月刊マガジンKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
急いで突厥
22
拳将がチーム名を三原FCふでかげとコールしたとき、陶さんと一緒におもわずおいらも心震えちまったぜ~。 元日、天皇杯決勝のピッチに立つって夢を現実で見るんじゃ。 三原FCふでかげ誕生・・・・今はまだ、監督1人、選手1人、サポーター1人。 この巻の最後までに選手は8人まで増加。2013/04/05
saga
21
拳将の実力の一端が見られたがスゴいね。サッカー漫画は動きを表現するのが難しい。拳将の相手を抜き去る動きを大胆に省略するカットが良い。時々入るギャグ「指を指すな」に思わず笑ってしまった。タイトルの脇のサッカーボールの意匠はUEFAチャンピオンズリーグの☆だろう。天皇杯を目指すのであれば桜のほうがよかったな。2015/02/11
exsoy
15
チーム始動。天皇杯狙える11人集まるかなぁ。2013/09/24
kei@名古屋
12
いよいよチーム作り始動!もう二人くらい上手いのが入るかな?キーパーがどんなキャラが入るかな?トップ下とレジスタとウイング+ディフェンス4人ってとこですかね?キーパーとポストプレーヤーくらい入るか?もう一人くらいウイングが入るかな?ともあれFWがまだ一人しかいないのは弱いとこですね。これからが楽しみです。2011/12/16
シャルル
9
「笑って国立のピッチに立つ」という約束を果たすため奮闘中の主人公、サッカーバカ少年の拳将。元プロでその後監督をやっていた陶を「三原FCふでかげ」の監督として引き入れ、サクサクと仲間集めをし高校生4人、社会人4人が集まったところで2巻は終了。あーまた続きが早く読みたい!!にしても拳将、空手南米王者で無敗を誇る陸奥九十九と死闘を演じたイグナシオに、組手して3分ももつとかすごいな!(ふでかげは格闘漫画修羅の門のスピンオフ漫画)体格とか小柄な方なのに…しかもポジションがゴールキーパーという…。続きが気になるなる。2022/06/01