出版社内容情報
綺羅星(スター)の豪華作家陣で贈る聖杯探索、再び! 『Fate/Grand Order』の大人気公式アンソロジーコミック!綺羅星(スター)の豪華作家陣で贈る、とびっっっきり楽しい公式アンソロジーコミック、第2弾!!
Cover Illustration
pako
Comic
サテー
津留崎優
九十九
青乃純尾
異識
スズキ
狛句
染宮すずめ
逢坂たま
渚モア
灯屋駆舞
mepo
TYPE?MOON[タイプムーン]
サテー[サテー]
津留崎 優[ツルサキ ユウ]
九十九[ツクモ]
青乃 純尾[アオノ スミオ]
異識[イシキ]
スズキ[スズキ]
狛句[コマク]
染宮 すずめ[ソメミヤ スズメ]
逢坂 たま[オオサカ タマ]
渚モア[ナギサモア]
灯屋駆舞[アカリヤクーブ]
mepo[MEPO]
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
烟々羅
10
原作への突っ込みが冴える。設定を盛るのではなく設定を掘り下げる。 などといった言葉で、同主題のほかのアンソロジーに較べ面白く感じる理由をどう言い表すか考えていた。第二集も好調。まさか唯一、編集が同人作家の出す原稿に没を出してるのが質の揃う理由で、代わりに予定が遅れることもあるなんてことはないよな2016/07/22
ブナ太郎
5
個人的には「カルデアルール」が好き。あと、ヴラヴァツキー初登場の「カルデア電流事変」も笑わせてもらいました。フェイトグランドオーダーのアンソロジーコミックは何種類か出ていますが、やはり星海社のは安心して読める。ほかのは面白くないというか読者を置いてきぼりにする?なやつが多かったので、切りました。追うのはこれだけで良いと、個人的にそう思っております。次巻にも、期待。次は、酒呑童子とか見たいね。2016/07/11
金目
4
サテー渚モアはもはや安定。津留崎の邪ンヌと異識のねろーんでアルテレリでましゅぷくー可愛い。灯屋駆舞はアルジュナめんどくさい話かと思いきや、黒髭の方が面倒くさかった。ジャックちゃんとナーサリーの可愛さやエドもんのいい人ぷりは、どこでも共通になってきたかな。こんだけ色々サーヴァント増えても、エミヤのオカンぶりは揺るぎないんだなぁ2016/08/05
北白川にゃんこ
3
黒髭めっちゃスケベなおじさんじゃん(本人が)。活躍してほしいね。2020/03/17
六花
3
開幕の強烈なインパクトと、それから勢いを落とすことなく作品が並んでいく感じの一冊。星海社版は、FGOアンソロジーの中でもオススメ度が高い。 よく見ると居るまっくろくろすけや、欄外にも一言ある作品は嬉しいなぁと思う。あとはタイトルのフォントも好みだ。2016/12/20




