- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 講談社 デザートKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
忠犬じろレポ
32
ドラマを見て、原作が無いので読んだ一冊。ダイジェスト版で、全体はずせない東林海主任が登場しないのが残念。大前春子と東林海主任の絡みが一番面白かったのに。 春子「とうかいりんしゅにん」 東海林「音読みするなっ!」(^^; ドラマのようなこんなシーンが欲しかったな。2014/10/10
シスターキヨ
2
この本と同じタイトルのドラマが好きで手にとってみました。テレビのイメージとは違ったけど、そこそこ面白かったです。あとに載ってた別の話はつまらなかったです。2013/10/07
まな坊
2
『ハケンの品格』で有名な大前春子さん。資格30種以上で時給3000円のスーパーハケン。その大前春子さんが、すごい熱で体調が悪かったときの言葉 「休むということがどういうことかわかっているの?誰かが休めばそのぶんの仕事を誰かが背負う。そういうことよ。社員でもハケンでもお金をもらう以上それは「プロ」プロフェッショナルは、軽々しく自分の仕事を放棄したりしない。最後まで責任を持つ。これは体調管理をしっかりしていなかった自分の責任です」By 大前春子さん 2007/11/05
レモンバーム
0
どうせ働くなら、ここまでのプロ意識を持ちたい。仕事ができる女になりたいです。
amkhasawneh
0
面白い。2019/11/16