イブニングKC
なりひらばし電器商店 〈2〉 - 初版限定ペーパー付き!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 1冊/高さ 19cm
  • 商品コード 9784063524734
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

環境保全意識が高まる40年後の東京・なりひらばし。上京したばかりの大学生・森初音は2人の友人と共に情報誌の作成に動き出す!

舞台は、環境保全意識が高まる40年後の東京・なりひらばし。森初音は実家のそば屋の手伝いから解放され、大学生活をエンジョイするはずだった。しかし、東京都墨田区の下町にある、母方の祖母の店『なりひらばし電器商店』では、下宿の条件として店を手伝う事を課せられた。はじめての町、はじめての家で訪れる新たな出会い。そこで、見つけたのは忘れちゃいけない大切なココロ。初音は家電を通じ、下町の商店街に住まう一癖も二癖もある住人達と出会い成長して行く!

時は21世紀後半の日本、3R(リデュース・リユース・リサイクル)法が施行され、世の中は徹底したリサイクル社会になっていた。大学進学のため上京した森初音は、下宿先である祖母の経営する電器店の手伝いを介して、様々な下町の住人達と出会って行く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しましまこ

18
コターツ欲しい!2018/01/07

たまきら

16
業平橋という駅名がなくなってしまったんだなあ、そういえば…。昔駅のそばにパン屋さんがあって、モーニングが良いので夫と時々朝デートに行ってました。その横の変な古本屋さんはまだあった気がする…。町って10年で変わる。そのことに気づいた自分ですが、2030年にはどうなっているのかなあ…。娘さんは19歳だ。2021/10/20

ピク

6
え、岩岡ヒサエでも打ち切りになるの?!とマンガ家さん達がツイッター上で戦々恐々と話題に乗せていた作品.売上もそこいらの作家よりは水準越えてた筈なのに. リサイクルが法で定められた近未来に、手書きのフリーペーパーで物づくりの歴史を見つめる女子大生の物語.たしかにこれほど「良心作」という言葉が似合う作品もなく、ちょっと編集部の審美眼を疑う.岩岡ヒサエはもっとSF方面から注目を集めていいと思うんだよなぁ. 残る3話は無期限でWEBに公開中です.2014/05/31

へへろ~本舗

4
革の、特に柔らかいなめし革のバッグがあるとつい欲しくなります。そんな革の店から始まる商店街案内。フリペの作成から友情まで今回も幅広くやってます。2015/05/10

かながわ

3
ありそうであんまし見ない(と思う)人物造形が自分に刺さる。京島くんとか、駒ちゃんとか。ときおり浮かぶ「臆面のなさ」がいいなぁぁ。2019/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6978178
  • ご注意事項

最近チェックした商品