出版社内容情報
知っていましたか? 妊娠後期で起こる死産の確率 3/1000。漫画家坂井恵理が死産を経て、無事出産するまでをセキララに描く!
39歳漫画家・坂井恵理が
死産経験を経て、無事出産に至った2度の妊娠期間に
起こったこと、考えたこと。
笑い・涙・愛をセキララに描くコミックエッセイ!
産科医・宋美玄先生のミニ解説収録
漫画家・坂井恵理。子どもを欲しいと思ったこともなかったのに、39歳独身にして突然の妊娠!どうする!? 親になるってどーやって!? 戸惑いながらも妊娠生活を楽しむ日々。しかし7ヵ月目、思いもかけない、胎児死亡宣告。自分が、人前で声をあげて泣けるなんて、知らなかった―――。7ヵ月で死産→再妊娠・出産! 坂井恵理の17ヵ月にわたる長い妊娠期間に起こったこと・考えたこと。セキララに描くコミックエッセイ!
収録内容 1高齢デキ婚 2つわりあれこれ 3私と子宮 4子どもがほしくなかった理由 5ゆる妊婦 6安定期 7 7ヵ月検診 8誰も責めない 9死産処置 10死産その後 11まさかの再妊娠! 13十三回忌 14もうすぐ産まれる! 15出産 16母になる! 17その後の育児マンガ(描き下ろし)
そのほか、大量描き下ろしコラムと産科医・宋美玄先生の解説を収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
43
コミックエッセイ。淡々と書かれているけれど、妊娠7ヶ月で死産は、辛かっただろうな。その後すぐに、新たな命が誕生したのはよかったけれど。高齢出産なのに、すごいとしか言えません。どうぞお幸せに。2016/03/04
このん
23
(2016年3月10日4379)39歳で初めて妊娠した作家さん。妊娠したので入籍した。順調にいってた様な妊娠生活が7ヶ月で胎児死亡。臍の緒が捻れて栄養が行き届かなかった為。その後直ぐに妊娠してトータル17ヶ月の妊娠生活後に無事に男児を出産。本当に良かった。その間に経験した事などが書かれている。夫さんも協力的で優しく良い人です。。私の次男も臍帯が捻れていた。『栄養が行き届かなかったよね、ごめんね。だから色々あったのかなぁ』と思う事がある。泣けた本でした。2016/03/10
しょむ研(水野松太朗)†選挙マニア!?
20
アラフォー漫画家の実録コミックエッセイ。40歳で妊娠し、そのまま出来ちゃった結婚をし、死産を経験し、再び妊娠・出産するという話。死産・流産の体験を綴った漫画は少ないと思うので、此れは貴重。又、家事・育児に協力的でない男性への怒りが随所に見られます。確かに言い分は御尤も。2017/02/04
ひろ§
13
妊娠の大変さ、出産の大変さ、夫婦関係の大切さを知るコミックエッセイ。 死産を経験する場面は涙無しでは読めませんでした。2017/07/11
西嶋
11
流産や出産までの経緯が比較的わかりやすく書かれていて、読みやすくて、けっこう勉強になるマンガだった。2017/05/15
-
- 和書
- 野菜のおいしい図鑑