感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小梅
48
再読。8巻の表紙はキュートなエナガさんです。私はコウモリと鳥を見分けられます♪高田馬場や池袋にもコウモリは沢山います。神田川沿いとか近くに川があればまず間違いなくコウモリがいます。ツバメが来る頃からコウモリも良く見かけるようになるので、これからの時期楽しみです。2014/03/27
吉田あや
40
恋爛漫で、鳥さんのかわいく面白い子育て話が満載の8巻。ラブラブランチデートがかわいいけれど、あんなに気が強く喧嘩っ早いヒヨちゃんと戦えるとは、コムクドリ恐るべし!地元民(ヒヨちゃん)vs別荘客(コムクドリ)食の乱!燃える闘志と空気を読まない図々しさはどっちもどっち!?[笑]後頭部がアメショー柄のアトリに、満開の夜桜を縫って飛ぶコウモリの景色、見てみたいなぁ♡黒いアゲハは世界の裂け目。夏の黒には気をつけよう…☆2014/06/09
こばまり
21
エナガさんの小枝に片足ぷらんぷらん掴まりをぜひ肉眼で見てみたいものです。2014/05/05
マッピー
14
マイマイガの大量発生。ありましたね。我が家も毎日網戸に虫よけスプレーをふりかけていましたが、朝カーテンを開けると網戸にみっしりとマイマイガ…。思い出しても気持ちの悪い日々でした。今回可愛かったのはヒヨドリ3兄弟。つぐみんの出番がなくてちょっと寂しかったけど、ミニヒヨズに癒されました。人も鳥も、子どもは真剣で愉快。そして可愛い。2020/12/15
ぽんくまそ
11
桜にコウモリ、とな。桜にはコムクドリも似合うよ。次に見かけたら、漫画のようにバカップルやっとるか確かめずにはおれないだろうな。そしてなぜか、むしぱん度が最強モードに。たいへんやったんやね、岩手県。長年生きてきて、スズメのおしゃべりの正体をはじめて知った。集団交尾しとんのか、あいつらは・・・2015/03/20
-
- 和書
- 国際レジームとガバナンス