- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 講談社 キスKC
出版社内容情報
【内容紹介】
第47章 仙薬
第48章 朝の川
第49章 挽歌
次期天皇に高市(たけち)を望む声が強まる中、讃良(きらら)は直系の珂瑠(かる)に皇位を譲るべく、安定した国家体制をめざして力を尽くす。しかし、皇太子位は未だ空位のまま。後継者問題がさまざまな思惑に揺れる最中、波瀾を予感させる重大な事件が起こった。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kagetrasama-aoi(葵・橘)
32
「天上の虹」第十七巻。高市皇子がかなり若い頃亡くなったのは知っていたけど、享年43歳は本当に働き盛り、惜しまれます。高市皇子が長生きしていたら随分とその後がかわっていたでしょうに。死因は今となっては想像するしかありませんが、里中満智子さんのこのストーリーはそんなこともあったかも⁉️と思わせらドキドキです。但馬皇女の「人言を 繁み言痛み 己が世に いまだ渡らぬ 朝川を渡る」は私の大好きな和歌の一首ですが、里中さんの描かれたその背景はもう絶句です‼️2024/05/18
どあら
13
表紙の持統天皇が、天女に見えます(*^^*) 高市皇子が亡くなった~(T_T)2016/08/04
ten
4
第47章 仙薬 第48章 朝の川第49章 挽歌 ふぇーん、大好きな武市皇子が〜〜但馬!何さらすねん‼︎2016/03/06
watausa
3
ああっ武市皇子が・・・この人の人生を考えると苦しい。2011/12/19
Rico
2
朱鳥の妖怪めいた持統天皇よりも、子ども、孫をどうしても天皇にしたい、自分は強くないけれど、強く生きなければという思いが人一倍強い、というこの持統天皇像の方が人間らしくて良い。水銀を薬として飲む習慣があった、というところも朱鳥と共通している部分なのだけれど、本当にシンジて飲んでいた、というのがそうなのかな、と思う。これだけ近親者がいたらそらどろどろもするわな。それでも和歌がすてき。2021/08/06




