講談社の実用book<br> 「なんでやせないんだろう?」35歳からの「もう太らない自分」の作り方

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

講談社の実用book
「なんでやせないんだろう?」35歳からの「もう太らない自分」の作り方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062998505
  • NDC分類 595
  • Cコード C0077

出版社内容情報

これまでのダイエットではやせなくなってきた! やせてもすぐ戻る! 二度と太らない方法を簡単に20キロ落とした著者が教えます美容家として人気の山本未奈子氏初のダイエット本。

3度の妊娠のたびに17、19、20キロと太りすぎ、そのたびに元の体型に戻してきた著者。「食事制限&筋トレ」「単品置き換え」「断食道場」「ダイエット食品」「ジム」……さまざまなダイエット経験を通して知ったのは、「人間は年々やせにくくなる⇒やせるためにはめぐりのいい体が必要」ということ。そして、自分の体を「やせるモード」にするには、「やせスイッチ」を入れることが大事!


とくに35歳をすぎると、新陳代謝がガクンと落ち、ちょっと食事を抜いたくらいではやせなくなっていきます。また、一度やせてもあっという間にリバウンドしてしまう。そんな悩みを抱える大人がやせる方法を紹介します。

山本 未奈子[ヤマモト ミナコ]

内容説明

自分の体を「やせモード」に!大人になるにつれ、代謝がガクッと落ち、食事を抜いたくらいではなかなかやせません。あるいは、一度やせてもすぐリバウンド!―そんな悩みを抱える大人がずっとやせているために、巡りのいい体になる方法と「やせスイッチ」を入れる方法をご紹介。

目次

第1章 これまでのダイエットではやせられない(ハード筋トレ×高たんぱく食1―想像以上に辛い食事制限に目が点;ハード筋トレ×高たんぱく食2―筋トレ後は、文字通り崩れ落ちるほどハード!;母との思い出をありがとう。二度目はない「断食道場」 ほか)
第2章 やせられる人vs.やせられない人「やせスイッチ」を入れるには?(「一時的に」やせるは簡単。でもそれ、続きますか?;必要なのはお金ではなく、正しい知識と自分を転がすマインド;大人がやせにくい理由1―年齢とともに落ちる“燃えやすさ”を上げるには? ほか)
第3章 若い体=巡る体を手に入れる「やせルール」(正しく立つ、座る;何を食べるか、どう食べるか;冷えている体は燃えない ほか)
対談 山本未奈子×VOCE編集長・石井亜樹「ダイエットは大人のライフワーク?!」

著者等紹介

山本未奈子[ヤマモトミナコ]
美容家。ニューヨーク州認定ビューティセラピスト。英国ITEC認定国際ビューティスペシャリスト。1975年生まれ。ロンドン大学卒業後、非常勤講師としてNYの美容学校で教鞭をとる。2009年にスキンケアブランド『シンプリス』を発表。美容をテーマにした講演や執筆活動、テレビ、雑誌の美容記事の監修など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケロコ

26
【図書館】正しいファスティングを学び、見た目と体感重視して、正しい座り方を心がける。ダイエットは心持ち。食べる順番を考えて、1日1回生物を口にして、冷たいえごま油などをヨーグルトにかけて毎日食べてみたい。2017/08/04

assam2005

24
ダイエットと言うより代謝を良くして体質改善を目的とした内容。冒頭に作者がいろんなダイエット法を試した感想が良くも悪くも書かれており、TVではいかに「メリットだけ伝え、デメリットを言わない」のかを痛感しました。白髪と代謝の関係、言われてみて初めて気づきました。なーるほど!4大筋肉を鍛えれば代謝が改善すると言うエクササイズ、覚えやすいし4つだけだし。これならやれそう!健康的に体質改善、頑張れそうです。2017/11/01

まつこ

18
基礎代謝が落ちてきていることを実感しているので、読みながら色々と腑に落ちた。姿勢と温め…気をつけたいです。酵素不足で白髪に…というのは知らなかったので、生のフルーツや野菜、もっと食べよう。2018/06/15

ユウ@八戸

7
図書館の本。『短期間で痩せたい』という人を『そんなんだからリバウンドするのよ』とバッサリしてくれる。いろんなダイエットを経験してリバウンドしてきたという作者さんだからこその経験談も豊富。ああ、やっぱりあのCMのあれもそうなのね…。ファスティングやってみたいけど、連休じゃないと厳しいな…仕事の休憩中にお菓子もらったら食べちゃいそう。ただ言ってることはわかりやすかったので、日常に取り入れられたら痩せられそうな気がします。2017/12/03

にゃんまげ

3
短期集中型のダイエット方も示してあるけれど、きれいな人が特別なことはしていませんと言うくらいに日常生活にダイエットくせをつけるようにする方法を優しく説いてくれている。著書のブログを見たけれど鎖骨が美しいー。40越えてもきれいでいたいなー。2017/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10990216
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品