講談社の実用book<br> 朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

講談社の実用book
朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月21日 17時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 170p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062998208
  • NDC分類 497.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

朝起きたらすぐ歯を磨く! これを習慣にするだけで、健康を守ることができる!口腔ケア実践40年の歯科医が身を持って奨める健康法

朝起きたらすぐ歯を磨く! これを習慣にするだけで、健康を守ることができる!口腔ケア実践40年の歯科医が身を持って奨める健康法

内容説明

万病は口からやってくる。風邪、感染症、自己管理不全病、さらにメタボ、いびきも!唾液を味方につけて、健康な一生を!赤ちゃんから大人まで、いつでも誰でも始められる歯科30年の経験があみだした健康法。

目次

1章 朝起きたら、まず歯を磨こう!(口の中を清潔に保てれば、死亡率も下がる;歯磨きは口の中の掃除です ほか)
2章 口と鼻が健康に果たす役割/基礎知識(食べるために必要なこと咀嚼;咬み合わせは全身に影響を与える ほか)
3章 一生の健康に口腔ケアが与える影響(外から見えない口の中の成長;親は幼児期の敏感期を知っておく ほか)
4章 大人も子どもも実践!「口腔ケアの基本」を身につけ、健康に(口腔ケアの目的とは?;「基本のキ」の器質的口腔ケア ほか)
終章 口腔ケアから社会が変わる!!親から伝えるべきことの大切さ(わが子の口腔内をしっかり観察、チェック!;「朝起きたら歯を磨く」ことから健康づくりをスタートさせましょう)

著者等紹介

長野志津男[ナガノシズオ]
1948年、千葉県生まれ。日本矯正歯科学会、日本小児歯科学会、日本健康医療学会認定医。ファミリー歯科矯正オフィス院長、日本口腔協会(JOA)代表理事。幼少時に母が結核を患ったことをきっかけに、医療を志す。日本歯科大学卒業後、勤務した美容整形外科の影響でダイエットと口腔から全身への「健康づくり」を自身の体で検証し、独自の運動論、健康論、栄養論を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

速読おやじ

10
うちの奥さんの職場のお客さまだった方の著書。うちの奥さんが歯磨き歯磨きとうるさく言っていたのはこの本の受け売りか(笑) 読むと、歯磨きしたくなります、というかしないとアカンと思います。寝る前起きてすぐ、食後は30分後くらいに歯磨きする。アメリカではFloss Dieという言葉もあるようで、フロスや歯間ブラシも毎回使った方がいいんだろうな。健康にもう少し注意しないといけない歳になってきましたので。。2020/07/31

月と星

4
★★★カラオケ・ガム。次亜塩素酸水。舌の筋力。2019/09/04

ひとひら

3
★★★★なるほど、納得。うっかり忘れてしまいそうだけど、習慣にしたい。次亜塩素酸水と鼻うがいも。2015/05/06

にゃん

2
【図書館】お年寄りと子供に関する部分はとばして読んだので、あまり真新しい情報はありませんでした。朝起きたときの口腔内の菌は排泄物と同じくらいなので、水を飲んだり朝食を取るより前に歯を磨きましょうという内容。2015/07/22

ドゥーフェンシュマーツ博士

0
口腔ケアをしかっり続け、口だけでなく、鼻うがいなどを通じてのどや鼻のケアを含めた自己管理を行う。2016/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8849116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品