出版社内容情報
「生のまま冷凍、そのまま調理」の冷凍テクニックがさらに進化しました! 毎日の料理が簡単になる、すごワザを教えます!
この本は、野菜を生で冷凍するだけでなく、それを二つ組み合わせて冷凍することを提案。そうすることで、調理時間が短くなり、15分で、料理ができます。セットで冷凍の利点は4つ。1組み合わせることの多い野菜をセットで冷凍すれば、そのまま料理に使えて時短になる。 2簡単に栄養バランスがとれる。 3野菜をムダにせず使い切れる。 4味のしみない根菜類も、冷凍すれば味がしみやすくなる。
【著者紹介】
短大卒業後、調理師専門学校、製菓専門学校を経て、フランス料理店に勤務。02年、イタリアに留学し、トスカーナ地方の家庭料理を中心に学ぶ。帰国後、老舗精進料理店に勤務し、料理研究家として独立。テレビ、雑誌、書籍を中心に活躍。『冷凍保存・解凍ワザで食材使い切りBOOK』『生で冷凍、そのまま調理のすごワザ便利帳』(永岡書店)、『きほんの料理』(ブティック社)など。
内容説明
冷凍セットのここがいい!3つのポイント。(1)野菜は切ってそのまま冷凍するだけ。(2)使い勝手のよいものをセットして下ごしらえを省く。(3)凍ったまま調理できる。
目次
1 おなじみ野菜だから使いやすい!万能野菜セット(じゃが芋+玉ねぎ;キャベツ+にんじん;きのこ3種;ブロッコリー+ミニトマト;ピーマン+長ねぎ;ごぼう+れんこん;小松菜+エリンギ)
2 安くなったら作りたい!季節の野菜セット((夏野菜)なす+トマト
(夏野菜)しし唐+長ねぎ
(夏野菜)かぼちゃ+とうもろこし
大根+しょうが
白菜+長ねぎ)
3 困ったときの強い味方!お役立ちセット(豆腐+もやし;油揚げ+キャベツ;ウインナソーセージ+パプリカ)
著者等紹介
池上正子[イケガミマサコ]
短大卒業後、調理師専門学校、製菓専門学校を経て、フランス料理店に勤務する。その後、イタリアに留学し、トスカーナ地方の家庭料理を中心に学んで帰国。老舗精進料理店に勤務した後、料理研究家として独立。テレビ、雑誌、書籍を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。