講談社のお料理book<br> お料理するって楽しい!子どもクッキング イベントごはん

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

講談社のお料理book
お料理するって楽しい!子どもクッキング イベントごはん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784062996266
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C2077

出版社内容情報

子どもたちに人気の『子どもクッキング ママと作る休日の朝ごはん』に続く待望の第二弾。楽しいイベントのためのレシピが満載。

年中行事や季節の節目のイベントごとに料理をすることで、日本の伝統やマナー、旬の食材のことなど、子どもは様々なことを学ぶことができます。また、調理することで、思いやりの心が生まれ、感性や想像力を刺激されて、豊かな心を育むことも。子どもが楽しみながら作り、知らず知らずのうちに学んでいける一冊。
掲載レシピは、著者が子どものための料理教室で実際に教えている料理の中から、子どもたちに好評だったものばかり。子どもが興味をもって作りたくなるメニューやもてなしの仕方、大人が注意することなどのポイントを、前著にならってわかりやすく紹介したいと考えています。

はじめに◆大人が注意すること/子どもが気を付けること/用意する道具
誕生日◆女の子&男の子(ババロア、ポップコーン、カップケーキ/ドライカレー、ホットケフォーチュンブレッド、フルーツいろいろミルクゼリー)
1月◆おせち(なます、くりきんとん、伊達巻)
2月◆バレンタインデー(チョコレート3品)
3月◆おひなまつり(4色ご飯、酢味噌和え、いちご大福)
4月◆入学・進級のお祝い(ロールケーキ)
5月◆こどもの日(ビーフストロガノフ、プリン・ア・ラ・モード)
   ◆母の日(ミートソーススパゲティ、ヨーグルトムース)
6月◆父の日(沖縄料理3品)
夏休み◆夏祭り(たこ焼き、フルーツポンチ他)
9月◆敬老の日(和風ロールキャベツ、あんみつ)
   ◆お月見(炊き込みご飯、煮魚、みたらし団子)
10月◆ハロウィン(おばけクラッカー、ドロドロアイス他)
11月◆クリスマスの準備(クリスマスオーナメント)
12月◆クリスマス(オードブル3品、スープ、ローストチキン、デザート)

【著者紹介】
葛トータルフードプロデュース代表。クッキングプロデューサー。2000年より子ども料理教室「リトルレディーズ」を主宰。母親向けには、2003年よりティーパーティーを開いて子育てなどの悩みを語り合う「子育てサロン」を開設。義母は食生活ジャーナリストの岸朝子。著書に『子どもクッキング』(講談社)、義母との共著に『親から子に伝える「食べる」知恵ごはん力!』(マガジンハウス)がある。

内容説明

「お料理することから、子どもはいろんなことを学びます」お誕生日&お正月からクリスマスまで、親子で楽しく作れるレシピ満載。

目次

女の子のお誕生日会
男の子のお誕生日会
おせち料理
バレンタインデー
ひなまつり
入学・進学おめでとう
こどもの日
母の日
父の日
夏まつり
敬老の日
お月見
ハロウィン
クリスマス準備
クリスマス

著者等紹介

葛恵子[カツラケイコ]
葛トータルフードプロデュース代表。クッキングプロデューサー。2000年より子ども料理教室「リトルレデイーズ」を主宰。また、小学生から高校生に和洋中の食事のマナー教室を開催するほか、大学生に食文化についての講義を、母親向けには食育や子育てについての講座・講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジャッキー

0
材料があまり多くなく、手間があまりかからなく、華やかな見た目で小さな子も作ったり食べたりするのが楽しめそうなレシピが多かった。その分、子供が作った事のあるメニューばかりだった(^^ゞ2015/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8639877
  • ご注意事項

最近チェックした商品