出版社内容情報
世界一のピザ職人がこっそり教える、よくある食材や冷蔵庫のちょっとした残り物で作れる、驚くくらい気軽でおいしいイタリアン!
冷蔵庫の余り物・よくあるストック食材(冷凍食品、お菓子、インスタント類、惣菜)で、簡単に本格的な味を楽しめる一冊です。
第1章 パスタでさくっと、まかないランチ
カルボナーラ/あさりとトマトのパスタ/きのこのパスタ/あさりのクスクス など
第2章 アレンジで「ラクラク!うまい!」
食パンピザいろいろ/ホワイトレモンのミートボール/「じゃがりこ」ニョッキ/冷凍ピラフのリゾット など
第3章 ワインで乾杯!ささっとおつまみ
簡単ブルスケッタ/にんじんサラダ/お手軽ピクルス/たこのレモンサラダ など
第4章 使える!お役立ち簡単万能ソース
トマトソースを使って アレンジ
アンチョビソースを使って アレンジ
バジルソースを使て アレンジ など
第5章 手軽にできる、まかないメイン
豚肉のロール煮/ズッキーニの肉詰め/えびの岩塩焼き/カジキマグロのレモングリル など
第1章 パスタでさくっと、まかないランチ
カルボナーラ/あさりとトマトのパスタ/きのこのパスタ/あさりのクスクス など
第2章 アレンジで「ラクラク!うまい!」
食パンピザいろいろ/ホワイトレモンのミートボール/「じゃがりこ」ニョッキ/冷凍ピラフのリゾット など
第3章 ワインで乾杯!ささっとおつまみ
簡単ブルスケッタ/にんじんサラダ/お手軽ピクルス/たこのレモンサラダ など
第4章 使える!お役立ち簡単万能ソース
トマトソースを使って アレンジ
アンチョビソースを使って アレンジ
バジルソースを使て アレンジ など
第5章 手軽にできる、まかないメイン
豚肉のロール煮/ズッキーニの肉詰め/えびの岩塩焼き/カジキマグロのレモングリル など
【著者紹介】
1977年、静岡県生まれ。18歳で上京し、下北沢のイタリア料理店で働く。2002年より国内のピッツェリアでピザ職人として腕を磨く。2006年、ナポリのトップクラスのピッツァ職人、故エルネスト・カチャッリ氏に師事。2007年、ナポリで開催された世界ピッツァ選手権で優勝し、その翌年も連続して優勝を果たす。2010年、東京・中目黒に「ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ」をオープン。開店以来、連日満席状態が続き、昼も夜も行列の絶えない店として知られている。
著書には『ナポリ食堂「ダイーサ」へようこそ!』(講談社)がある。
内容説明
冷蔵庫によくある食材やあまった物が、パパッとイタリアに!中目黒で行列の絶えない店がこっそり教える、「超お手軽」イタリアン!
目次
1 パスタでさくっと、まかないランチ(アンチョビとケッパーのトマトスパゲッティ;カルボナーラ ほか)
2 アレンジで「ラクラク!うまい!」(食パンでピザ!;市販のミートボールで―ホワイトレモンのミートボール ほか)
3 ワインで乾杯!ささっとつまみ(ブルスケッタ/にんじんサラダ;トマトのサラダ/マッシュルームのサラダ ほか)
4 簡単・万能ソースを使って(まかない簡単トマトソース;コクありアンチョビソース ほか)
5 手軽にできる、まかないメイン(豚肉ロールのトマト煮;ズッキーニの肉詰め ほか)
著者等紹介
山本尚徳[ヤマモトヒサノリ]
1977年、静岡県生まれ。18歳で上京し、下北沢のイタリア料理店で働く。2002年より国内のピッツェリアでピザ職人として腕を磨く。2006年、ナポリトップクラスのピッツァ職人、故エルネスト・カチャッリ氏に師事。2007年、ナポリで開催された世界ピッツァ選手権で優勝し、その翌年も連続して優勝を果たす。2010年、東京・中目黒に「ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 鋏の記憶 角川ホラー文庫