出版社内容情報
これまでのベジ料理に飽き足りない人へ。人気ベジレストランの絶品レシピを初公開! うまみとコクがあるから、男性も大満足。
世界各地を旅して、ベジタリアン料理を研究してきたシェフが営む、人気レストラン「ロータス・フラワーズワン」のレシピを初公開! 単に、動物性のものを使っていないというだけでなく、”野菜ってこんなにおいしかったのか!”と驚くほどのエネルギッシュな料理。うまみとコクがしっかりあるから、普段肉や魚を食べている男性や、舌の肥えた人も大満足! これまでのベジ料理に飽き足りない人や、野菜料理のレパートリーを増やしたい人に、これまでのベジ料理のイメージを覆す絶品レシピを紹介します。
野菜をおいしく食べるためのコツとして、加熱方法のコツや、味にアクセントをつけたり奥行きを出すためのスパイスやハーブ使いなども丁寧に解説。レストランでもリピートが多い人気十八番メニューも掲載。野菜をもっともっとおいく食べて、ヘルシーになるロータスの世界を堪能できる一冊。
【著者紹介】
オーガニック・ベジタリアンレストランオーナーシェフ。
1973年、東京都生まれ。フランス、イタリア、ギリシャ、インドなど20カ国以上のレストランで料理修業後、2002年~2003年、自然派インド料理ナタラジ青山店店長を務める。2009年、「ロータス&フラワーズワン」(東京都・杉並区)を開店する。”菜食を超えたコクとエネルギッシュな料理”をコンセプトに、ベジタリアンばかりでなく、日ごろ魚や肉を食べている人や、舌の肥えたグルメな人たちをも満足させる料理を提供し、好評を博している。
内容説明
リピーター続出!人気ベジレストランのレシピ初公開。お肉好きの人も大満足!うまみとコクのある、パワフル野菜料理。
目次
野菜をおいしく食べるコツ1 加熱で野菜のうまみを凝縮させる(根菜のボロネーゼ;きのこペースト ほか)
野菜をおいしく食べるコツ2 うまみと香りで、味の奥行きを出す(フレッシュトマトソース;トマトソース ほか)
野菜をおいしく食べるコツ3 大豆たんぱくのボリュームで満足感アップ!(乾燥グルテンミンチのラグー)
絶品ベジタリアン料理 お店で人気のスペシャルレシピ(ベシャメルソース)
著者等紹介
大平哲雄[オオヒラテツオ]
オーガニック・ベジタリアンレストランオーナーシェフ。1973年、東京都生まれ。フランス、イタリア、ギリシャ、インドなど20ヵ国のレストランで料理修業後、2002~2003年、自然派インド料理ナタラジ青山店店長を務める。2009年、東高円寺(東京都杉並区)に「ロータス&フラワーズワン」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
もーちゃん
shino