内容説明
「在住外国人が自分らしく生活できるような小さな支援を行う」をミッションとして活動する著者の、地域日本語教室での実践から生まれたワークブック。英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語翻訳付。
目次
食べ物を買いに行く
服を買いに行く
日用品・薬を買う
病院へ行く
災害に備える
目的地へ行く
住まいを探す
ふるさとを紹介する
日常について伝える
好きなことを紹介する
食事に出かける
旅行を楽しむ
髪を切りに行く
社会のルール・マナーを知る
メッセージを送る
著者等紹介
深江新太郎[フカエシンタロウ]
NPO多文化共生プロジェクト代表。「在住外国人が自分らしく生活できるような小さな支援を行う」をミッションに活動。福岡県日本語教育環境整備事業アドバイザー、文化庁委嘱日本語教育施策アドバイザー。日本語教育の現場で、実践、研究、コーディネート、マネジメントに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 咲田ゆな ミスマガのアソビバ! ミスマ…
-
- 和書
- SDGs辞典