講談社ノベルス<br> QED ortus―白山の頻闇

個数:

講談社ノベルス
QED ortus―白山の頻闇

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 23時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062991148
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0293

出版社内容情報

棚橋奈々は妹・沙織の新居を訪れるべく、桑原崇と金沢へ向かっていた。白山神社の総本宮白山ひめ神社を参拝した二人は、殺人事件に巻き込まれる。手取川で見つかった首なし死体、上流で昏倒していた男、現場から走り去った女。すべてがひとつに繋がるとき、白山の謎も明らかに!
大学一年生の奈々が吉原を訪れ、崇の博覧強記ぶりを目の当たりにする「江戸の弥生闇」も収録。書き下ろし最新作!

内容説明

棚旗奈々は妹・沙織の新居を訪れるべく、桑原崇と金沢へ来ていた。白山神社の総本宮白山比〓(め)神社を参拝した二人は、殺人事件に巻き込まれる。手取川で見つかった首なし死体、現場付近で昏倒していた男、現場から走り去った女。すべてがひとつに繋がるとき、白山の謎も明らかに!大学一年生の奈々が浅草を訪れ、崇の博覧強記ぶりを目の当たりにする「江戸の弥生闇」も収録。書き下ろし最新作!

著者等紹介

高田崇史[タカダタカフミ]
昭和33年東京都生まれ。明治薬科大学卒。『QED 百人一首の呪』(講談社ノベルス)で、第9回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山本真一郎

72
読了。6年前に1度完結したかと思いきや、それ以降としては既に3冊目となるQEDシリーズ。今回のテーマは金沢の白山比咩神社と吉原の2本。1本目についての説明の中でこれでもかと登場してくる「白」。何故当時の朝廷は「白」を忌み嫌ったのか。「菊理媛」とは何者なのか。2本目は「吉原」。華やかな文化とは裏腹の凄惨で深遠な闇と慟哭。女にとっての「苦界」。そこから見えてくる江戸文化と「明暦の大火」の正体。何れもじっくりと楽しませて貰った。もう完結した事など無かった事にしてこれからも書き継いでいって欲しいシリーズだと思う。2017/11/15

ままこ

71
QEDシリーズ20作目。白山比咩神社に関連して菊理媛神の謎を独自の見解で解明していく。今回も二人は事件に巻き込まれてしまったが奈々はまさか崇からも殺人事件巻き込まれ体質とお墨付きをもらうとは(笑)『江戸の弥生闇』大学時代の崇と奈々のエピソードも面白かった。2018/04/15

ポチ

64
QEDの新シリーズの始まり?やっぱりタタルの蘊蓄はいい。けど一度読んだだけではなかなか理解出来ない…。伊勢神宮の巻と併せてもう一度読み直さなくては!白山比咩神社に行きたくなりました。吉原の話は哀し過ぎる…。2017/12/14

ひめありす@灯れ松明の火

56
大丈夫、この定めは決して途絶えない物だから。織姫が星を紡いで作った意図で天帝の衣を織り上げる様に、何度すれ違っても、再び触れ合えるわ。二人の歴史は決して途絶えない。場所を変えて、信仰を変えて、名前を変えて、時代を変えて、互いの魂が呼び合う限り、私達を呼ぶ声が途絶えない限り、何度だって出会える。そんなメッセージを幾つも、歴史の暗闇の中に落としていくわ。そして出会ったら気が付く。貴方が私の、たった一人掛け替えのない人だって。だから暗闇を恐れないで。そこに私はいる。きっと探し合えるから。いつか絶対に、巡り逢える2017/12/17

美周郎

45
新刊の前に未読ぶんから、展開早いと思ったら中篇2本構成だった。国内旅行の行きたい先がまた一つ増えた。先に短編集読んでしまったが学生時代のエピソードが少しづつ拾われてきた、刊行順は大事、少しもったいないことした。2019/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12380516
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品