• ポイントキャンペーン

講談社文庫
ツボ押しの達人 下山編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 276p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062937603
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

達人の孫、安奈がまだ十代のころ。神の真理教団に誘拐された安奈を救おうと達人は立ち上がる。まさかの政界のドンを巻き込んだ争いに偶然にもツボ押しの才能を開花させた異能の週刊誌記者・中根望来は、この秘技の歴史を体現する、
生ける伝説の達人のもとを再び訪れた。
四十年以上にわたる達人の隠遁生活は、なぜ破られたのか。
達人の名を世に轟かせた、カルト教団との戦いの全貌が明かされる時、達人の強さの根源が見えてくる。

笑えるのに、大真面目!!
泣けるのに、ちょっとお下品!!
1作目『ツボ押しの達人』につづく、モア・リラ?ックスな第二弾。

※本書は中公文庫より刊行された『達人 山を下る』に、大幅な加筆修正を入れたものです。

室積 光[ムロヅミ ヒカル]
著・文・その他

内容説明

偶然にもツボ押しの才能を開花させた異能の週刊誌記者・望来は、この秘技の歴史を体現する、生ける伝説の達人のもとを再び訪れた。四十年以上にわたる達人の隠遁生活は、なぜ破られたのか。達人の名を世に轟かせた、カルト教団との戦いの全貌が明かされる時、達人の強さの根源が見えてくる。人気シリーズ第二弾!

著者等紹介

室積光[ムロズミヒカル]
1955年、山口県生まれ。映画・テレビ・舞台の俳優などを経て、2001年『都立水商!』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三代目 びあだいまおう

257
ストレス無しを読みたくて。オ○ム真○教を彷彿とさせるカルト教団に孫を拉致されたことで、あの最強(凶?)の技を持つ『ツボ押しの達人』が40年以上ぶりに下山。詳細は知られていないが大活躍したらしい伝説の戦いから早幾年。前作で我々を震撼させた荒唐無稽・人格崩壊のあの秘技で史上空前のテロ作戦とどう戦ったのか?達人は孫を日本をどう救ったのか?達人の技を受継ぎ記者となった者が当時の全貌を調査するって話。映像化絶対不可能な、文章を読んでいても時折自主モザイクをかけたくなる秘技!おかげでノンストレスを楽しみました‼️🙇2020/03/08

タイ子

36
シリーズ第2弾。達人が42年ぶりに山を下りることになり、カルト教団に拉致された孫娘を助けるべくはるばる花の都東京へ。新幹線の速さに感動、ウォッシュレットにビックリ、スカウトを女衒という面白さ。渋谷のチーマー、ヤクザも何のその。指一本で土下座さえさせてしまう。そして、テロを企てる教団に乗り込み大活躍。教団と政治家の関係から達人の過去話になるところが実に上手いストーリー展開だなと。岡山の山奥に達人がホントにいるのなら一度お目にかかりたい、そして技を会得したいものです。2018/06/08

yamatoshiuruhashi

25
前作に引き続き読む。達人が100歳になったのを記念して、前作の語り手というか、きっかけを作った新米雑誌編集者が関係者にインタビューした話のまとめという形。まさにまとめです。オウム真理教を念頭に置いた悪辣な宗教団体。そこに結びついてくるのは暴力団などの反社会的組織だけでなく、政治家もつながり、しかも「恥知らず」なのが政治家。「尊厳崩し」と名付けられる前の技、「失禁のツボ」押しも役に立たないのですね。2018/06/30

西君04

5
前作を読んでいないが、これはこれで笑える。失禁のツボ突きは残酷な技です。特にプライドの高い人はズタズタになるし、人前でこれをやられたら、深い傷としばらく引きこもりか、逃亡したくなりますね。孫の救出からヤクザの壊滅、似非教祖テロ宗教組織の崩壊、幹事長である大物政治家の引退、すごい達人がいたものでその御年が80歳。おもしろかった。2020/11/25

蕭白

5
総集編って感じでした。2018/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12683310
  • ご注意事項

最近チェックした商品