講談社文庫<br> ヒトイチ 画像解析―警視庁人事一課監察係

個数:
電子版価格
¥508
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
ヒトイチ 画像解析―警視庁人事一課監察係

  • 濱 嘉之【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 講談社(2015/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 19時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062932479
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

警察が警察を追う「ヒトイチ」、シリーズ第二弾が早くも登場。警視庁人事一課の監察係長・榎本が冤罪や左翼のトラップに立ち向かう!「蒲田署内で拳銃自殺だ」。遺体は強姦痴漢事件の犯人を追いつめていた腕利きの巡査部長。警視庁人事一課監察係、通称ヒトイチのエリート榎本博史が真相究明に乗り出すと、警察のデータサーバーには防犯カメラから転送された驚きの画像が――「警察が警察を追う」シリーズ、絶好調第二弾! 〈文庫書き下ろし〉

第一章 拳銃自殺
第二章 痴漢警部補の沈黙
第三章 マタハラの黒幕


濱 嘉之[ハマ ヨシユキ]
著・文・その他

内容説明

「蒲田署内で拳銃自殺だ」。遺体は強姦殺人事件の犯人を追いつめていた腕利きの巡査部長。警視庁人事一課、通称ヒトイチのエリート監察係長・榎本博史が真相究明に乗り出すと、警察のデータサーバーには防犯カメラから転送された驚きの画像が―「警察が警察を追う」シリーズ、絶好調第2弾!

著者等紹介

濱嘉之[ハマヨシユキ]
1957年、福岡県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、警視庁入庁。警備部警備第一課、公安部公安総務課、警察庁警備局警備企画課、内閣官房内閣情報調査室、再び公安部公安総務課を経て、生活安全部少年事件課に勤務。警視総監賞、警察庁警備局長賞など受賞多数。2004年、警視庁警視で辞職。衆議院議員政策担当秘書を経て、2007年『警視庁情報官』で作家デビュー。現在は、危機管理コンサルティングに従事するかたわら、TVや紙誌などでコメンテーターとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

こば本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

58
警察小説に詳しくないので、出てくる事件や解決がどうなのか、他のものとの比較はできません。ただただ、警察内部の機関があれこれと出てくること、事件解決のための情報取得の怖さ、上下関係などが面白くて、前作に続いて読みました。これ、事実?いざとなると警官の4親等までたどって携帯電話やSNSまで開示されてしまうの?ホラーよりずっと恐ろしく感じます。対する人の視線や汗まで観察しながら会話するんですね。これから先、警察関係者と話をする機会があるなら最初から最後まで視線はあわせず、YES・no以外話したくないです・・・2015/11/15

Yunemo

45
警官の「自殺」、「痴漢」、「マタハラ」の3部作ですか。警察が警察を追う、という何ともやりきれない状況を、現実感をもって記す。受け手としてありうる話と納得。結局は組織防衛の極致として。他業態での検査、監査、よく小説化される銀行業界での内部検査、これも組織防衛、でもいわゆる民間であり、警察という国家権力を揺るぎないものとする措置、として捉えることでの理解。著者の一連の作品、「情報とは何ぞや」という問いかけがベースとなって展開。組織を超えて「知るべき人に」、これが難しい、情報を使いこなせない自身への戒めとして。2015/11/29

おいしゃん

37
前作よりさらに文章とストーリーが洗練された感がある。内容がリアルで、各章とも読了感良く、すっかりこの人の作品にハマった。2020/01/31

宇宙猫

35
★★★★ 各話ちょうどいい長さ。短くてサクサク読めるのに長編をような満足(疲労)感。犯人が身内だから爽快感に欠けるからかも。しかも、親族のプライバシーまで丸裸で、電話先まで全部チェックされるなんて警察って怖いな。2016/02/03

冴子

34
監察官榎本シリーズ第2作。3つの話のうち、第1話が一番面白かった。とことん調べたら、意外な結末が待っていた。第3話では、警察官のダークサイドがかいまみえて、そんなところまで調べるのか、逆に調べ尽くさなかった為に事件が起こったりするのか、と驚いた。マタハラは男社会では起こり勝ちだとも思うが、義務を果たさず、権利ばかり主張する若い世代には警告を発するということか。榎本の作る食事が毎回楽しみ。2018/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9897978
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品