出版社内容情報
昭和33年秋、戦火を乗り越えた男たちは、東都大学リーグで奇跡の優勝を果たす。日本の戦後復興と高度成長、その理由を描く傑作!奇跡といわれた日本の戦後復興と高度成長。その理由は「昭和33年」に凝縮されていた。この年ただ一度の東都大学野球リーグ一部優勝を遂げた、学習院大学硬式野球部。戦禍で家族を失い、恵まれぬ境遇の選手たちを支えたのは、創意工夫と不屈の魂だった。そして大学野球の奇跡を観客席で見届けた皇太子殿下にも、ひとつの奇跡が起きていた。昭和の時代を描き切ったノンフィクション作家、門田隆将の〈野球三部作〉ここに完結!
プロローグ
第一章 朝鮮からの帰還者
第二章 陸軍大尉の登場
第三章 母のいないキャプテン
第四章 明仁殿下と野球
第五章 集まった個性派たち
第六章 最下位の屈辱
第七章 のし上がったバッティング投手
第八章 過酷な練習の日々
第九章 血染めのボール
第十章 奇跡は始まった
第十一章 優勝目前の失速
第十二章 不思議なサヨナラヒット
第十三章 皇太子の応援
第十四章 死闘の末に
第十五章 もう一つの「逆転劇」
第十六章 母のスクラップブック
第十七章 新たな「日本一」を目指して
エピローグ
解説 太田誠(元駒澤大学野球部監督)
門田 隆将[カドタ リュウショウ]
著・文・その他
内容説明
奇跡といわれた日本の復興と高度成長。その理由は「昭和33年」に凝縮されていた。この年ただ一度の東都リーグ優勝を遂げた学習院大学。戦禍で家族を失い、恵まれぬ境遇の選手たちを支えたのは創意工夫と不屈の魂だった。そして大学野球の奇跡を観客席で見届けた皇太子殿下にも、ひとつの奇跡が起きていた。
目次
朝鮮からの帰還者
陸軍大尉の登場
母のいないキャプテン
明仁殿下と野球
集まった個性派たち
最下位の屈辱
のし上がったバッティング投手
過酷な練習の日々
血染めのボール
奇跡は始まった
優勝目前の失速
不思議なサヨナラヒット
皇太子の応援
死闘の末に
もう一つの「逆転劇」
母のスクラップブック
新たな「日本一」を目指して
著者等紹介
門田隆将[カドタリュウショウ]
1958年高知県生まれ。中央大学法学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクション作家に。政治、歴史、司法、事件、スポーツなど幅広いジャンルで執筆。2010年『この命、義に捧ぐ』(角川文庫)で第19回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
thee birdmen
こういち
takam
hippos
shouyi.
-
- 電子書籍
- この言葉に歴史が動いた 中経の文庫