出版社内容情報
澁谷 由里[シブタニ ユリ]
著・文・その他
内容説明
日露の脅威が迫る清朝末期の混沌の中で馬賊は生まれた。混乱の中、軍閥の長となり中原への進出をうかがい、覇権を目指した「東北王」張作霖もそんな一人だった。虚飾にとらわれた従来の張作霖像を解体し、中国社会が包含する多様性にねざす地域政権の上に馬賊を位置づけ、近代へと変貌する激動の中国と日中関係史を鮮やかに描き出した意欲的な試み。
目次
第1章 「馬賊」はなぜ現れたのか?(「馬賊」のイメージ;軍隊へのまなざし ほか)
第2章 張作霖登場―「馬賊」から「軍閥」へ(張作霖はなぜ「馬賊」になったのか?;帰順とその後の活躍 ほか)
第3章 王永江と内政改革―軍閥期の「満洲」(張作霖と王永江の出会い;王永江の奉天省財政改革 ほか)
第4章 日本人と「馬賊」(第一次「満蒙独立」運動(一九一一~一二年)
第二次「満蒙独立」運動(一九一五~一七年) ほか)
終章 現代日本にとっての「満洲」・「馬賊」(「馬賊」とは何だったのか;新しい「満洲」像へ)
著者等紹介
澁谷由里[シブタニユリ]
1968年生まれ。日本女子大学文学部卒業、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。富山大学教授を経て、帝京大学文学部教授。専攻は中国近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 電子書籍
- 生まれ変わった剣聖、剣士が冷遇される魔…