講談社学術文庫<br> 荘子 全現代語訳〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

講談社学術文庫
荘子 全現代語訳〈上〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 424p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062924290
  • NDC分類 124.25
  • Cコード C0110

出版社内容情報



池田 知久[イケダ トモヒサ]
翻訳

内容説明

達意の現代語訳で読む中国古典の白眉。「一」であり「無」である「道」とは何か?「万物斉同」「胡蝶の夢」「朝三暮四」「庖丁解牛」「無用の用」…。深遠な問いと軽妙な文章が説く超俗の思想世界に遊ぶ。存在、宇宙、自然、技術、政治などの森羅万象を究めんとする東洋哲学のはじまりの書である。上巻は内篇「逍遙遊」から外篇「至楽」の十八篇を収録。

目次

内篇(逍遙遊 第一;斉物論 第二;養生主 第三;人間世 第四;徳充符 第五;大宗師 第六;応帝王 第七)
外篇(駢拇 第八;馬蹄 第九;〓篋 第十;在宥 第十一;天地 第十二;天道 第十三;天運 第十四;刻意 第十四;繕性 第十六;秋水 第十七;至楽 第十八)

著者等紹介

池田知久[イケダトモヒサ]
1942年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。東京大学教授、大東文化大学教授などを歴任。現在、中国山東大学教授・東京大学名誉教授。専門は中国思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

記憶喪失した男

14
キリスト教成立以前、仏教の中国伝来以前に「造物主」ということばが見られ、一神教のような教えが中国にすでに存在していたことがわかる。「辯天」ということばがある。「井の中の蛙」の出てくる章の題である。「荘子」の基本思想は、「遊ぶ」をもって聖人の道としている。2017/11/20

吟遊

13
原文と現代語訳だけの簡易版。読み下し文はない。「遊」の思想に始まり、自由自在で無為を尊ぶ、老子につらなりさらに展開される小話の数々。戦国時代を反映しているのかな、とも思う。新訳で解説も、研究動向に触れており、良書!2017/09/12

黒澤ペンギン

9
100分で名著から。荘子の根本思想満載で、「そこまで言っちゃうの」って感じで面白い。万物斉同、遊、養生、無為などなど。エピソードも満載なので読み物としても楽しめる。 分かったわけではないけど、彼と是も、是と非も何もなく万物は同じで一つだなんて、大胆だけどそのままの存在を肯定されているようで居心地いいなー。2022/05/29

みのくま

7
上巻のみだが論理的整合性が取れない所も多く、あまり面白くなかった。(外篇「秋水」第十七は面白かった。)ただその中でムリに荘子の言説の趣旨を汲み取ると「自然に任せるのが最高」である。儒教のように頑張って聖人になろうとするのは自然に逆らっているからダメという事だが、さらに人助けよりも自分の長生きが大事という事も主張していて、公共性とは?と頭を抱えざるを得なかった。基本的にアンチ・儒教の為のテクストという感じであり、生産的な主張に乏しいように思う。ただ激動の春秋戦国時代のテクストだという事は考慮せねばならない。2021/06/07

singoito2

6
ヤスパース理解のために借りてきました。未読と思っていましたが、読み進むうちに若い頃に読んだけど、全体の輪郭がはっきりしない印象だったことを思い出しました。訳者によると200年ほどかけて複数の人びとの筆によって成立した書物であり、その主張するところも儒家などとの関連によって論点の浮動があるということで、当時の印象も私の理解不足ばかりではなかったと納得。現代語訳はとてもこなれていて、書き下しはありませんが、逆に読みやすいです。読み進むに従って「无」が「無」である、とかだんだん分ってきたりするのも愉しいです。2022/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11761623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。