講談社学術文庫<br> スッタニパータ―釈尊のことば 全現代語訳

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

講談社学術文庫
スッタニパータ―釈尊のことば 全現代語訳

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月23日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062922890
  • NDC分類 183
  • Cコード C0114

出版社内容情報

最初期の仏教思想や展開を今に伝える珠玉の詞華集。釈尊に直結する教説がまとめられた2500年前の金口直説を平易な現代語で読む。かくしてひとり離れて修行し歩くがよい、あたかも一角の犀そっくりになって――。『法句経(ダンマパダ)』とともに原始仏典の中でも最古層とされる『スッタニパータ』。最初期の仏教思想と展開を今に伝えるこの経典は、釈尊に直結する教説がまとめられ、師の教えに導かれた弟子たちが簡素な生活のなかで修行に励み、解脱への道を歩む姿が描き出される珠玉の詞華集である。2400年前の金口直説を平易な現代語で読む。

第一章 蛇  荒牧典俊訳
第二章 小さき章  本庄良文訳
第三章 大いなる章  榎本文雄訳
第四章 八詩頌の経  荒牧典俊訳
第五章 彼岸への超脱  荒牧典俊訳

学術文庫版あとがき  荒牧典俊


荒牧 典俊[アラマキ ノリトシ]
翻訳

本庄 良文[ホンジョウ ヨシフミ]
翻訳

榎本 文雄[エノモト フミオ]
翻訳

内容説明

『法句経(ダンマパダ)』とともに原始仏典の中でも最古層の仏典とされる『スッタニパータ』。最初期の仏教思想や展開を今に伝えるこの経典は、釈尊に直結する教説がまとめられ、師の教えに導かれた弟子たちが簡素な生活のなかで修行に励み、解脱への道を歩む姿がいきいきと描かれる珠玉の詞華集である。二千四百年前の金口直説を、平易な現代語で読む。

目次

第1章 蛇(蛇;富裕なるダニヤ ほか)
第2章 小さき章(宝;生ぐさ ほか)
第3章 大いなる章(出家;奮闘 ほか)
第4章 八詩頌の経(さまざまな欲望の対象;洞窟についての八詩頌 ほか)
第5章 彼岸への超脱(説法の因縁となる仏伝の出来事を述べる詩頌;バラモンの門弟アジタの問い ほか)

著者等紹介

荒牧典俊[アラマキノリトシ]
1936年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学名誉教授

本庄良文[ホンジョウヨシフミ]
1951年生まれ。京都大学大学院博士課程中退。佛教大学教授

榎本文雄[エノモトフミオ]
1954年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。大阪大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品