講談社学術文庫<br> 百代の過客〈続〉日記にみる日本人

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
百代の過客〈続〉日記にみる日本人

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 800p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062921060
  • NDC分類 915
  • Cコード C0191

出版社内容情報



ドナルド・キーン[ドナルド キーン]
著・文・その他

金関 寿夫[カナセキ ヒサオ]
翻訳

内容説明

西洋との鮮烈な邂逅で幕を開けた日本の近代。遣欧米使節、諭吉、鴎外、漱石、植木枝盛、子規、啄木、蘆花、荷風―。有名無名の人々が遺した三十二篇の日記に描かれる、幕末・明治という日本の「若い時代」に現出したさまざまな異文化体験。そこに浮かび上がってくる、日本人の心性と日本人像、そして近代日本の光と陰。日記にみる日本人論・近代篇。

目次

序 近代日本人の日記
近代(遣米使日記;奉使米利堅紀行;西航記;尾蝿欧行漫録;欧行日記;仏英行;航西日記(渋沢栄一)
米欧回覧実記 ほか)

著者等紹介

キーン,ドナルド[キーン,ドナルド][Keene,Donald]
1922年、ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学卒業。コロンビア大学名誉教授

金関寿夫[カナセキヒサオ]
1918~1996。英文学者・翻訳家。同志社大学文学部英文科卒業。神戸大学教授、東京都立大学教授を歴任。東京都立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

22
近代日本の市井の人々や文豪の日記を読み解いたもの。幕末から明治期まで、さまざまなかたの身辺を読むことができ、非常に身近に感じられた。一日をかけ夢中になって読んだ。特に正岡子規の日記は、病床にありながら想像の翼を忘れぬところが胸に迫る。有島武郎にいたっては、小説で抱いていたイメージが一変してしまった。日記のプライベートさゆえに、ここまで歳月が過ぎても書いた人間を丸裸にしてしまう。書き記すことの大切さ、怖さを知った。この続編も前編も、とても勉強になった。名作。2013/06/30

呼戯人

12
ドナルド・キーンは2012年に90歳を過ぎて、日本人になった。東日本大震災と福島第一原発の事故によって打ちひしがれていた私たちにとって、このことはどれほど勇気を与えられたことだったか。政府と東電の無責任極まりない対応を見て、この国の無責任体制は戦前の日本と少しも変わらないことを知った。多くの外国人は逃げ出していった。しかし、この人はそのときに日本に帰化したのだ。それほど日本を愛するこころを持ったドナルド・キーンから日本の良さについて学びたいと思った。2015/10/10

KAZOO

8
この巻は明治以降の日記関係が掲載されています。前の巻よりも紹介作品が少ないのにページが多くなっています。というのは筆者が前の巻の日記は日本文学史で結構論じておられるからだということがわかりました。明治以降の分野はどちらかというとノンフィクションや記録的な観点からのものが多くあって論じる部分が多くなったのだと感じています。2013/08/11

壱萬弐仟縁

6
幕末からの続編。圧倒的な存在感。『西航録』(71頁~)で福澤諭吉は、エジプトの印象は悪かったが、パリでは病院やスエズ運河の費用捻出、選挙制度などフランスには高い関心を示したという。「漱石日記」(309頁~)は、英国生活で憂鬱症で体調を崩していく。「津田梅子日記」(459頁~)。英語をマスターした優れた女性とわかる。日記も英語で書いた。見習いたい。国木田独歩「欺からざるの記」(489頁~)。真面目がキーワード。不真面目な生き方を反省させられると思う。2013/05/20

watershed

4
印象深いのは松浦武四郎の日記。松浦がアイヌと同じ人間として付き合う姿と搾取する日本人の対比は耳が痛い。 徳富蘆花はお手伝いに手を付けるわ乱暴するはで滅茶苦茶。セックスしまくっていた妻のことも腹をたてると死ねと呪っている。筒井康隆の登場人物のようだ。 写真花嫁としてアメリカに渡り、太平洋戦争で収容所に送られた下村とく日記を取り上げた著者の思いが心に染みる。2018/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4722505
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。