講談社文芸文庫<br> 谷崎潤一郎論

電子版価格
¥1,672
  • 電書あり

講談社文芸文庫
谷崎潤一郎論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062902809
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0195

出版社内容情報

没後50年、今なお日本文学史上に輝き、読みつがれる谷崎潤一郎。その独創性の由来を追究し、谷崎文学の本質に迫る、挑戦的作家論。『細雪』の刊行、文化勲章受章とまさに谷崎評価の絶頂期、それまで雑誌や新聞の注文に応じて執筆していた著者が、初めて「僕の方から頼んで書かせてもらった」挑戦的評論。武田泰淳は「乱れが無さすぎるほどよく整理された論文」として、その手さばきを有能な外科医の手術に喩え、「病根を知る者の緊張が、彼を徹底的にする」と絶賛した。読み物としても面白い独創的年譜に、補遺を加えた決定版。

第一部 ──神童・異端者の悲しみ──
第二部 ──捨てられる迄・饒太郎──
第三部 ──痴人の愛・春琴抄──
谷崎潤一郎年譜
解説  千葉俊二


中村 光夫[ナカムラ ミツオ]
著・文・その他

内容説明

『細雪』の刊行、文化勲章受章とまさに谷崎評価の絶頂期、それまで雑誌や新聞の注文に応じて執筆していた著者が、初めて「僕の方から頼んで書かせてもらった」挑戦的評論。読み物としても面白い独創的年譜に、補遺を加えた決定版。

目次

第1部 神童・異端者の悲しみ
第2部 捨てられる迄・饒太郎
第3部 痴人の愛・春琴抄

著者等紹介

中村光夫[ナカムラミツオ]
1911・2・5~1988・7・12。評論家。東京生れ。1931年東大法学部入学、のち仏文科へ。在学中「文学界」に「モウパッサン論」「文芸時評」等掲載。同誌連載の「二葉亭四迷論」で文学界賞、『二葉亭論』で第1回池谷信三郎賞。38年仏政府招聘留学生となりパリ大学に入学。第二次世界大戦のため帰国。「批評」に参加。戦後は明治大学で教鞭をとる。50年『風俗小説論』刊。翌年広津和郎と「異邦人」論争を展開。三島由紀夫等と「声」創刊。『二葉亭四迷伝』で読売文学賞受賞。他に『パリ繁昌記』(岸田演劇賞)『汽笛一声』(読売文学賞)。芸術院会員、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。