講談社現代新書<br> カラー版 東京の森を歩く

個数:
電子版価格
¥1,023
  • 電書あり

講談社現代新書
カラー版 東京の森を歩く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062884204
  • NDC分類 652.136
  • Cコード C0245

出版社内容情報

東京の自然はこんなにも多様で面白い! 東京湾「海の森」から奥多摩の「御岳山」まで、都会を彩る豊かな森の知られざる魅力を紹介。東京散歩に必携の一冊!

東京の自然は、これだけ豊かだった! 高層ビル、住宅地に囲まれた都会の多様な自然を楽しむための決定版ガイド。カラー写真多数! 

本書に登場する東京の森

東京低地の森
「浜離宮」/「清澄庭園」/「東京港野鳥の森公園」/「水元公園」

武蔵野台地東部の森
「皇居・東御苑」/「飛鳥山公園」/「小石川植物園」/「六義園」/「新宿御苑」/「明治神宮」/「自然教育園」/「林試の森公園」/「石神井公園」/「井の頭公園」

武蔵野台地西部の森
「神代植物公園/「小金井公園」/「野川と国分寺崖線」/「武蔵国分寺」/「府中市大國魂神社」

武蔵野台地と奥多摩をつなぐ「丘陵地の森」
「八国山」/「横沢入」

東京の山地・奥多摩の森
「高尾山」/「御岳山」/「水源林」/「三頭山」

守り・育て・創られている森
「柳窪」/「一橋大学」/「海の森」

序章  東京の自然の特徴
第1章 東京低地の森
吉宗が象を飼い、サトウキビを栽培した「浜離宮の森」/関東大震災で二万人の命を守った「清澄庭園の森」/鳥たちの楽園「東京港野鳥の森公園の森」/古利根の水路や河川沿いに広がる「水元公園の森」
第2章 武蔵野台地東部の森
江戸三〇〇年の歴史を語る「皇居・東御苑の森」/徳川吉宗が作ったサクラの名所「飛鳥山公園の森」/イチョウの精虫を発見した「小石川植物園の森」/柳澤吉保が造成し、愛した「六義園の森」/都心に残された桜の園「新宿御苑の森」/大都会を潤す「明治神宮の森」/自然の営みを記録しつづける「自然教育園の森」/樹木の見本園「林試の森公園の森」/樹形が美しい「石神井公園の森」/神田川の水源「井の頭公園の森」
第3章 武蔵野台地西部の森
多様な姿を見せる「神代植物公園の森」/都内有数のサクラの名所「小金井公園の森」/春の息吹を実感する「野川と国分寺崖線の森」/武蔵国分寺跡と湧水「武蔵国分寺の森」/古い歴史に彩られた「府中市大國魂神社の森」
第4章 武蔵野台地と奥多摩をつなぐ「丘陵部の森」
トトロの森のモデルとなった「八国山の森」/里山の自然が残されている「横沢入の森」
第5章 東京の山地・奥多摩の森
保護されつづけた自然が残る大霊山「高尾山の森」/修験者が集う信仰の山「御岳山の森」/東京都民の水がめ「水源林の森」/二種のブナの自然林をまぢかに見る「三頭山の森」
終章 守り・育て・創られている森
江戸の人びとの生活風景が残る「柳窪の森」/多くの人の熱意で大事に守り育てられている「一橋大学の森」/東京湾で進行中の壮大な森造成計画「海の森」


福嶋 司[フクシマ ツカサ]
著・文・その他

内容説明

高層ビル、住宅地に囲まれた都会の多様な自然。知られざる豊かな自然を楽しむための決定版ガイド。

目次

序章 東京の自然の特徴
第1章 東京低地の森
第2章 武蔵野台地東部の森
第3章 武蔵野台地西部の森
第4章 武蔵野台地と奥多摩をつなぐ「丘陵地の森」
第5章 東京の山地・奥多摩の森
終章 守り・育て・創られている森

著者等紹介

福嶋司[フクシマツカサ]
1947年、大分県生まれ。広島大学大学院博士課程修了。東京農工大学大学院教授、副学長を経て、東京農工大学名誉教授。理学博士。専門は植生管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ🍀

177
地形や樹種、歴史まで覚えきれないほどの情報量を綴る。低地から武蔵野台地、水源林の森となる奥多摩へ、東西に広がる東京。人工物に囲まれた日常が終わると小さな森を探し歩きたくなる。草木が集まればそこには想像以上の多様性が生まれる。「むさしのは月の入るべき嶺もなし尾花が末にかかる白雲」江戸時代が終わり大名屋敷は接収されたが、多くは大学などに転用されたため、中心部に緑の島として残ったことの意味は大きい。久しぶりに数百種の樹木が植栽されている林試の森公園に行ってみようと思う。秋の楽しみ。色んな種類の落ち葉を集めよう。2022/10/19

Tadashi_N

20
高山から埋立地まで、東京の植生は多様である。大名庭園の存在は大きい。2022/03/25

ふろんた

6
★★★2018/06/05

月猫夕霧/いのうえそう

5
東京の森のある公園などを東から順に紹介しています。多くの公園に行ったことがありますが、緑が多いとは思って見ていたものの植生などに注目して見てはいなかったので参考になります。幸い電子書籍版もあるので、今度公園に行くときに参考にしてみよう。2021/08/08

Hiroki Nishizumi

4
そう、都内は結構緑に恵まれている2019/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11576577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。