講談社現代新書<br> 138億年の音楽史

電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社現代新書
138億年の音楽史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 327p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062883818
  • NDC分類 762
  • Cコード C0222

出版社内容情報

それは「ビッグ・バン」から始まった。宇宙の開闢から音楽の起源を説き起こす、従来にない、壮大なスケールの音楽史。「われわれは、どんな過去にさかのぼっても音楽に出会う」。
ビッグバンから始まった「宇宙の音楽」の歴史では、ベートーヴェンもビートルズもちっぽけな砂の一粒に過ぎない。鳥や鯨の「作曲術」から人体という「楽器」が奏でる音楽まで。ピタゴラスの天球の音楽からアボリジニのソングラインまで。「音」と「調和(ハーモニー)」をキイワードに壮大なスケールで描く、これまでにないユニークな書。

第1章 宇宙という音楽  第2章 神という音楽  第3章 政治という音楽
第4章 権力という音楽  第5章 感情という音楽  第6章 理性という音楽
第7章 芸術という音楽  第8章 大衆という音楽  第9章 自然という音楽 
第10章 人間という音楽


浦久 俊彦[ウラヒサ トシヒコ]
著・文・その他

内容説明

圧倒的教養―「ビッグ・バン」からビートルズまで、音楽の「はじまり」から「いま」まで。すべての歴史を一気に描きつくした驚きの一冊。

目次

第1章 宇宙という音楽
第2章 神という音楽
第3章 政治という音楽
第4章 権力という音楽
第5章 感情という音楽
第6章 理性という音楽
第7章 芸術という音楽
第8章 大衆という音楽
第9章 自然という音楽
第10章 人間という音楽

著者等紹介

浦久俊彦[ウラヒサトシヒコ]
作家、文化芸術プロデューサー。1961年生まれ。一九歳で渡仏し、パリで音楽学、歴史社会学、哲学を学ぶ。フランスを拠点に二〇年以上にわたり、音楽・芸術だけでなく、M・O・F(フランス最優秀職人)の支援など、総合文化プロデューサーとして活動。帰国後、三井住友海上しらかわホールのエグゼクティブ・ディレクターを経て、現在、浦久俊彦事務所代表。文学と音楽、西洋音楽と日本音楽を融合させた意欲的な企画を展開するほか、若手芸術家支援や日本文化を欧米に紹介する活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

19
世界はありとあらゆる音楽に満ちている。宇宙に響く音楽、遺伝子の中に秘められた音楽、理性の表現としての音楽に政治のイデオロギー装置としての音楽……本書はそういう様々な「○○という音楽」をそれぞれのテーマから歴史を通して浮かび上がらせる、音楽史とエッセイの中間のような柔らかな読みやすさと壮大さが両立した音楽論。とても面白いのだけど、散々言われているように水からの伝言のような疑似科学に擦り寄ったり明らかに怪しいスピリチュアルへの無警戒さがやや欠点。不協和音の意義を認めない結論も偏向しているが、一読の価値ある一冊2017/10/19

吟遊

12
通常の音楽史が、作曲家の名前と作品の名前など固有名詞から成るのに対して、この本は「音楽とはなにか」をさまざまな方向から眺める。「権力」「理性」「神」「宇宙」などの観点から音楽史を見直す。それも、長い人類史のスパンから、西洋中心主義に陥らないで、音の歴史そのものを見据える。これが本書のユニークな点。他方で、帯の文句に「圧倒的教養」とあるのに笑ってしまったのだが、たしかに古今東西の著書からの引用があり、博識なのだが、それぞれの議論が深まらず、羅列に終わっており、メモ帳を読んだあとのような感じももつ。2017/02/25

Decoy

6
「世界から見た音楽」「世界にとっての音楽」を、宇宙の誕生から(!)綴った、壮大な音楽史。宇宙・神・政治・権力・感情・理性・芸術・大衆・自然・人間の10の切り口から見ると、人間が音楽を作ったのではなく、人間が生まれる前から音楽があったことや、音楽がアートやエンタテインメントに止まらず、最上の知であり、宇宙や社会の成り立ちを解き明かす鍵ですらある(あった)ことが、よく分かる(最終章に、疑似科学っぽい要素が混じっていて、ちょっと残念だが…)。2016/08/06

オズ

5
天球の音楽。壮大。2019/05/21

inami

5
◉読書 ★3.5 はじめに:「音楽とは何か」こんな質問で始まる。音楽と「宇宙」、「神」、「政治」・・そして、音楽と「自然」、「人間」と多岐にわたる。ベルナール・シャンピニュルが、「われわれは、どんな過去にさかのぼっても音楽に出会う」と言っている。歴史に”もしも”はないが、もしもカトリックとプロテスタントの分裂がなければ、バッハ、ヘンデル、テレマンという、ドイツ・バロック音楽の偉大な作曲家たちが誕生することはなかったと、・・オーディオ好きの自分にとって音楽は、ただただ、”音”(音色)を”楽”しむものです。2017/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11067738
  • ご注意事項