出版社内容情報
もはや机上の空論も先送りも許されない! 普天間、ミサイル防衛、PKO派遣……曲がり角の自衛隊と日米同盟のいまを平易に読み解く混迷する普天間飛行場の移設問題、
高まる中国の脅威、
繰り返されるPKO派遣、
加速する自衛隊と米軍との一体化……
冷戦後の20年で何が変わったのか?
困ったときの米軍頼みは、はたしてほんとうに有効なのか?
日々の断片的なニュースだけではわからない全論点が、
一冊でわかる最良の入門書!
まえがき
序 章 冷戦の落とし子
第1章 防衛省と自衛隊 巨大組織の内側
第2章 湾岸トラウマをこえて
第3章 同盟強化か、自衛隊の米軍化か
第4章 普天間問題とは何か 日米同盟のアキレス腱
第5章 尖閣諸島は守れるのか
あとがき
久江 雅彦[ヒサエ マサヒコ]
著・文・その他
内容説明
北朝鮮の核から普天間移設、尖閣の対立まで。自衛隊はこの国を守れるのか?もう米軍には頼れない!?政治の迷走が呼び込んだいまそこにある危機をあざやかに明かす。
目次
序章 冷戦の落とし子
第1章 防衛省と自衛隊―巨大組織の内側
第2章 湾岸トラウマをこえて
第3章 同盟強化か、自衛隊の米軍化か
第4章 普天間問題とは何か―日米同盟のアキレス腱
第5章 尖閣諸島は守れるのか
著者等紹介
久江雅彦[ヒサエマサヒコ]
1963年、千葉県生まれ。85年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒。毎日新聞社に入社し、青森支局、政治部などを経たのち、92年に共同通信社入社。政治部で首相官邸、自民党、防衛庁、外務省などを担当。2000年11月から03年3月までワシントン特派員。現在、政治部次長兼編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
ntahima
ロッキーのパパ
coolflat
壱萬参仟縁
-
- 電子書籍
- 軍と死 -637日- 分冊版 5
-
- 電子書籍
- ゴリえんちょう物語 ビッグコミックス