出版社内容情報
潜規則を知らずに中国は理解できない!
特派員のディープな取材から見えてきた中国社会を動かす「潜規則」とは!?
真実よりも優先される面子、法よりも優先される権力、形だけの裁判、言論弾圧の真実。その背景には共産党よりはるか昔から中国社会を覆う掟の存在があった。
2011年7月に起きた高速鉄道事故の背景にも潜規則は存在する!
第一章 「潜規則」とは
第二章 面子は法を超える
第三章 冤罪を生む黒箱
第四章 大事を小事に変え、小事を無にする
第五章 見せしめと「看客」
第六章 清官は貪官に淘汰される
第七章 泰山より重い家法
第八章 災難を祭典に、反省を賛美に
第九章 赤信号を渡る人々
第十章 文字には魂が宿る
第十一章 魚肉の扱いを受ける老百姓
第十二章 国旗は漢族のもの
第十三章 鬼にも神にもなる外賓
加藤 隆則[カトウ タカノリ]
著・文・その他
内容説明
不当逮捕、違法監禁、冤罪、汚職、言論弾圧、闇取引―法より優先される面子・掟とは何か?暗黙のルールが支配する中国の裏側を覗く。
目次
「潜規則」とは
面子は法を超える
冤罪を生む黒箱
大事を小事に変え、小事を無にする
見せしめと「看客」
清官は貪官に淘汰される
泰山より重い家法
災難を祭典に、反省を賛美に
赤信号を渡る人々
文字には魂が宿る
魚肉の扱いを受ける老百姓
国旗は漢族のもの
鬼にも神にもなる外賓
著者等紹介
加藤隆則[カトウタカノリ]
1962年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1986~87年、北京で語学留学。88年、読売新聞入社。東京本社社会部で司法、皇室を担当。2005年7月~11年3月まで上海支局長。11年6月から読売新聞中国総局長・(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wiki
nizimasu
Nosuke.M
glaciers courtesy
おらひらお
-
- 電子書籍
- 愛はいつも予定外 ハーレクイン