講談社青い鳥文庫<br> 金田一くんの冒険〈1〉からす島の怪事件

電子版価格
¥647
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社青い鳥文庫
金田一くんの冒険〈1〉からす島の怪事件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062856799
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

「ジッチャンの名にかけて!」 あの金田一はじめが青い鳥文庫に登場。「島姥伝説」の残る島で次々とおこる怪事件の謎にせまる!金田一一(はじめ)は、不動小学校の6年生。ふだんはおバカなことばかりしているけど、名探偵といわれたじいさんゆずりの推理力をもっている。
夏休み、はじめたち『冒険クラブ』の一行は、金銀財宝がねむるという、からす島に行くことに。
島に到着したはじめたちは、大学教授からこの島に伝わる島姥伝説を聞く。言い伝えによれば、島姥はからす島をあらしにきた人間をつかまえて殺し、たべてしまう妖怪だという。
そして調査を開始したはじめたちのまえに、おそろしい姿をした島姥があらわれて??。

<小学中級 すべての漢字にふりがなつき>

◆うば捨て山伝説
その1 冒険クラブと五人の仲間
その2 からす島の伝説
その3 島姥あらわる
その4 消えた白骨
その5 島姥の正体
その6 からす島の『宝物』
◆うば捨て山伝説、そのつづき


天樹 征丸[アマギ セイマル]
著・文・その他

さとう ふみや[サトウ フミヤ]
著・文・その他

内容説明

金田一一は、不動小学校の6年生。ふだんはおバカなことばかりしているけど、名探偵といわれたおじいさんゆずりの推理力をもっている。夏休み、はじめたち『冒険クラブ』のメンバーは金銀財宝がねむるという、からす島に行くことに。島に到着したはじめたちは、この島に伝わる島姥伝説を聞く。そして調査を開始したはじめたちのまえに、おそろしい姿をした島姥があらわれて―。小学中級から。

著者等紹介

天樹征丸[アマギセイマル]
1962年、東京都生まれ。漫画原作者、小説家、脚本家として多くのヒット作を手がける。天樹征丸名義の作品として、「金田一少年の事件簿」「探偵学園Q」などのシリーズがある

さとうふみや[サトウフミヤ]
漫画家。1991年に「カーリ!」で週刊少年マガジン新人漫画賞に入選し、デビュー。1995年、「金田一少年の事件簿」で講談社漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめりあうさぎ

27
青い鳥文庫、懐かしい!児童向けとは知りつつ、金田一モノとあれば買わずにはいられなかったです。夏休みに孤島でお宝探し!古文書、島の地図、恐ろしい伝説。わくわくしちゃいますねー。トリックは大人には簡単ですが、児童向けとして非常に健全な内容のミステリだと思いました。挿し絵もいい感じ。子供の頃に読みたかったなぁ。2018/02/20

陸抗

19
金田一君のシリーズ最初は、大抵オペラ座館だったので、え?烏島?となってしまった。小学生の金田一と美雪が、冒険クラブの活動で烏島へ宝探しに行き、事件に巻き込まれるいつものパターン。美雪視点で物語は進み、子ども向けだからかトリックも動機も優しめ。大人になっても忘れられない事件だと美雪は締めてたけど、高校生の時、どれだけ事件に巻き込まれ死にかけたか(苦笑)2020/12/05

生田目 房一郎

11
 邪宗館以来、ノベルスとしては久々の新作。小学生時に天樹征丸の文章に魅せられ、大人になって当時の自分向けの小学生・金田一。 あどけなさいっぱいの、はじめと美雪。 村上草太も小学校からの同級生に、確かえーと…、まぁいいかw 冒険クラブの合宿でからす島にやってきた子供たち。そこではリゾート開発の思惑と、人を食らう島姥(しまんば)の伝説が渦巻いていた。 開発業者の失踪に財宝探し、その他もろもろ全部解いてみせた。冒険のすぎる夏休みの活躍。 姥捨て山の挿話が最初と最後に。老害なる語が飛びかう昨今に、一抹の過去。2020/11/07

アンスリウム

8
青い鳥文庫を読むのは何年ぶりだろうか。児童向け小説ですが、シリーズのファンなので手に取ってみました。クラブの課外活動として伊豆諸島に浮かぶ「烏島」を訪れた一たち。そこで巻き起こる事件を描いた作品。児童向けなのでトリックこそは比較的単純ですが、島に伝わる伝説は本編に引けを取らないおどろおどろしさ。私が小学生時代に読んでいたら軽くトラウマになりそうだと感じました。事件、宝探しと、盛り沢山の展開だったので、思ったより楽しめました。それにしても、小学六年生だろうが三十七歳だろうがはじめちゃんは変わらないなぁ~。2018/02/15

よう

7
どうせ子供向けだと思ってたけど、ちゃんと金田一で面白かった。流石に事件はちょっとマイルドだけど。2019/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12505245
  • ご注意事項

最近チェックした商品