講談社青い鳥文庫
初恋×12歳―赤い実はじけた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062854764
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

12歳の初恋をテーマにした短編集。恋に落ちた瞬間を描く「赤い実はじけた」など6編が入っていて、いろんな初恋を楽しめる一冊!「キャンディ・キャンディ」の原作者でもある名木田恵子氏が贈る、12歳の初恋をテーマにした、全6作収録の短編集です。恋に落ちた瞬間を描いた『赤い実はじけた』は、小学校6年生国語の教科書(光村図書刊)のための書き下ろし作品です。
1992(平成4)年?1999(平成11)年の7年間掲載され、「初恋を書いた物語が教科書に掲載された!」と大きな話題になりました。
このほかに、初恋の相手との再会を描いた『二度目の初恋』、双子の姉妹の複雑な思いと恋を描く『卒業』などの書き下ろし作品を収録。
恋、友情、進路に揺れる12歳のリアルな姿と、いろいろな初恋を楽しめる一冊です!

名木田 恵子[ナギタ ケイコ]
著・文・その他

山田 デイジー[ヤマダ デイジー]
著・文・その他

内容説明

うまくいくこと、楽しいことばっかりじゃなくてゆれる12歳。友情、そして、恋も…。恋に落ちる瞬間を描いた「赤い実はじけた」は、小学校6年生国語の教科書にのり、大人気だった作品です。ほかに、初恋の彼と再会した莉子、好きな人ができなくてなやむ舞子など、全部で6つの初恋ストーリーが入った、胸キュンまちがいなしの一冊です!小学上級から。総ルビ。

著者等紹介

名木田恵子[ナギタケイコ]
作家。東京都出身。児童書の作品のほか、水木杏子のペンネームで漫画の原作を数多く手がけた。『レネット金色の林檎』(金の星社/現在は、講談社青い鳥文庫に収録)で2007年度日本児童文芸家協会賞受賞

山田デイジー[ヤマダデイジー]
漫画家。京都府出身。2004年『なかよし』掲載の「恋が、はじまる。」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

舟華

10
読書会用に探しました「赤い実はじけた」。小学6年生の教科書に載っていました。内容よりも授業の謎思い出が鮮明にありましてね。久々に読み返してみたらもう眩しすぎておばちゃん苦しい…。短編集なので他のものも読んでみたけれど、やっぱり甘酸っぱくておばちゃん(以下略)。2018/09/09

kenitirokikuti

5
光村図書の国語教科書で恋愛を扱ったものの初採用は今江祥智「どろんこ祭り」だが、平成4年になって名木田恵子「赤い実はじけた」(書き下ろし)が登場(現行の文庫ではイラスト/山田デイジー)。よく考えたら、この段階でコバルト作家が教科書採用されてることになるな。2019/04/08

Nori

1
小学生の国語の教科書に載っていた『赤い実はじけた』の初恋にまつわる短編集。そして、あとがきに書いてあったけど教科書に載ってた期間て8年だけなのね。長いような短いような。個人的には『二度目の初恋』と『卒業』がとてもよかったです。2020/01/12

てらさか

1
「赤い実はじけた」は小学生の頃以来の再読。こんなにも短かったのか!と驚いてしまった。他の話は現代のにおいが強くて、特に「(笑)」つかってる話は驚いた。おじさんに恋してた話が泣ける。2018/12/03

R

0
「赤い実はじけた」が読みたくて借りた。小学生の授業で読んだときすごく好きだなと思ったけど、今読むと「こんなだったかな?」と思った。期待?思い出補正?それとも加齢? 他掲載作品もざっと流し読み。小学・中学時代はこういう作品読んでキュンキュンしていたんだなぁ。作品には年齢制限があるのだなと改めて感じた作品だった2023/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9317664
  • ご注意事項

最近チェックした商品